2013年06月17日
ジャンさんの中華ランチ♪
先週、宮崎市の天満町界隈に所要で出かけましたランチタイム♪
「レマンホテル」1階の中華料理レストラン 醤(ジャン)さんに寄りました。
私は、大好きな「あんかけ焼きそば」を頂きました。
具だくさんでスパイシーで本格的中華を堪能出来たお昼となりました♪
一緒に同行していたパートナーは「日替わり定食」を注文♪
サラダも涼しげで、メインデッシュは盛りだくさん☆
お腹も大満足の様子でした~(^^)
ドリンクバー的コーナーもあって、潤されました~(^^)v
梅雨の晴れ間の一日で、日焼けするくらい暑い日だったので、
たっぷり氷を浮かべたジュース類もノドに流し込めて、助かりました!
おまけに美味しいコーヒーも頂きました。
ご馳走様でした。
暑くなってきましたねえ~(^^:)
どうぞ皆さんもマメに水分補給をして、
熱中症などに気を付けてくださいませ~!!
2013年06月14日
ピンク色したじゃがいも料理♪
きのう、ご近所様から頂いた採れたてジャガイモです♪
手のひらに乗っけて、アップでパシャリ!
こんなにピンク色してるって、分かりますでしょうか!?
慎ましやかに派手な出で立ちのジャガイモちゃんです。(^^)v
思い切って薄紅色の皮をむき、
カレー風味のポテトソテーと、ポテトサラダを
作ってみました♪
新鮮さが伝わってくる歯ごたえで、
とてもおいしかったです☆=
2013年06月13日
ピンク色したじゃがいも
ピンク色した掘りたてのじゃがいもを
ご近所のお庭から頂戴いたしました♪
初めて見ました!
薄紅色したじゃがいもちゃん♪
中は普通のじゃがいも色だそうです。
でも、皮が可愛すぎて~
2013年04月15日
ジョイフルのオムライス♪
きのう日曜日の朝、
【ノアルーム】から歩いて、
近くの「ジョイフル」さんへ
オムライスの朝食セットを食べに行って
まったり過ごしました~♪
卵にもしっかりふんわり厚みがあって、
かかっているこのデミソースが
結構おいしくってハマッてます!
ミニサラダも付いててヘルシー☆=
ドリンクバーもセットです。
500円でおつりがもらえるのも、
嬉しいんですよね~(^^)v
2013年04月09日
高岡名物長饅頭いただきました♪
きょう、宮崎県の
高岡名産 長饅頭 を
“希望の光が見える!”
「三神式タロットセミナー」の生徒さんから
いただきました~♪
大変おいしく頂戴いたしました!(^^)v
素朴な味わいと懐かしいような風味で、
感動しました☆=
ご馳走様でした。
2013年04月05日
光辰さんの御弁当ランチ♪
この前、宮崎市橘通り沿いにございます、
光辰(こうたつ) さんへ お昼を食べに行きました♪
ごはんは旬のタケノコの炊き込みごはんでした♪
盛り付けも春らしくカラフル!
お味は薄味で上品~☆
食後にコーヒーとミニチョコも付いてました!
このお昼の御弁当は千円。
おいしかったですよ~(^o^)/
座席はほぼ満席でした。
個室を希望される方は、予約されるのがちょっとイイかも~♪
光辰(こうたつ) さんへ お昼を食べに行きました♪
ごはんは旬のタケノコの炊き込みごはんでした♪
盛り付けも春らしくカラフル!
お味は薄味で上品~☆
食後にコーヒーとミニチョコも付いてました!
このお昼の御弁当は千円。
おいしかったですよ~(^o^)/
座席はほぼ満席でした。
個室を希望される方は、予約されるのがちょっとイイかも~♪
2013年04月03日
麺屋勝水さんのヘルシーランチ♪
先週、宮崎市の橘通り(3丁目界隈)沿いにございます
麺屋勝水(かつみ)さんへ
ヘルシーランチを食べに行きました♪
・キャベツたっぷりサラダ
(ドレッシングは3種類)
・野菜ギョーザ 4個
・おにぎり 1個
・ラーメン(ミニ盛り)
・デザートの杏仁豆腐
女性に人気のヘルシーランチで、
おなかいっぱいになりました(^^)v
ごちそうさまでした~♪
2013年03月13日
レストラン日向さんの春ランチ♪
先日のお昼、
【ノアルーム】から宮崎駅の東口へと歩きまして、
レストラン日向さんへランチを食べに行きました♪
ちょうど、その日の日替わりメニューが
春の野菜の天ぷら定食だったので、
旬の味を楽しもうとオーダーしました。
春の味わいがカラリと揚がっていて、
美味しかったです。(^^)v
一緒に行った家族は、
ビーフカレーを注文。
牛肉がとろけそうに煮込まれていて、
まろやかなお味のカレーだったようです。
バイキング形式でのサラダ&デザートバーが
付いているのも魅力なんですよね☆=
特に、ゴマプリンが美味しいですよ~♪
みなさんも、一度行ってみてネ~
ランチタイムなら、少し早目がお勧めかも!?(^^)/
2013年03月08日
ひとがたニンジン
先日、
畑を耕作している知人から
面白い形をした(野生の?)ニンジンを頂戴しました♪
漢方では、ニンジンは高価なお薬です。
薬学部の学生時代、
「八百屋さんで売られているニンジンにも、胃腸を丈夫にする
薬効があるのだ」
と、生薬学の時間に教わりました。
なるほど…
人みたいな形してるんだもんなぁ~
人に効くはずだワ☆=
ちなみに、
今回いただいたニンジン君は、男子でしょうかね~(^^)
2013年01月11日
平家の郷さん♪
今夜、JR宮崎駅構内にございます
平家の郷 さんへ
お食事に行きました
熱々鉄板の上、目の前でジュージュー
宮崎牛のハンバーグを親切なお店の女性が
好みの焼加減で焼いてくださいました
つけだれは、宮崎県特産の平兵酢ぽん酢で、
さっぱりといただけました
やっぱり、平家の郷のお料理は
いつ食べても美味しいなぁ~と感動しました
お正月休み明け以降バタバタ続きで、
ちょっとバテぎみだったのですが、
おかげさまで元気が湧いてきました
ごちそうさまでした
2013年01月09日
四季料理 なだよしさん♪
昨年末、
ミニミニ忘年会しました
四季料理 洋嘉(なだよし) さんの
美味しくってお手頃ランチで楽しいひとときを過ごしました
↑ お昼の1500円コース
写真を撮らせていただく前にちょっと箸が
ついつい進んでしまいました。
お刺身は最初、もっと豪華に盛り付けされておりました
この写真に写っているお料理の他に
季節の天ぷらも運ばれてきました
どれも手作り感たっぷりの優しいお味で
お腹いっぱいになりました
連れはごはんをおかわりしてましたっけ
↑ コースランチの最後に出していただきました
嬉しいデザートと香り高いホットコーヒー
黒いケーキはチョコレート風味でホックリしており、
白いムースはお豆腐で出来ているとのこと
お豆腐と聞いてもまるでレアチーズケーキみたいな
濃厚な口どけで感動しました~
みなさんも、一度行ってみてください
「四季料理 洋嘉(なだよし)」さんは、
宮崎市立赤江中学校の校門の向かい側です。
駐車場もありましたヨ
特にお昼はお客様が多いとのことですので、
予約をされて行かれた方がいいかも知れませんね
↓ 詳しい内容は、ミテンのページを見てくださいネ
下をクリックすると開きます~
http://www.miten.jp/miten/modules/myalbum32/photo.php?lid=760
ミニミニ忘年会しました
四季料理 洋嘉(なだよし) さんの
美味しくってお手頃ランチで楽しいひとときを過ごしました
↑ お昼の1500円コース
写真を撮らせていただく前にちょっと箸が
ついつい進んでしまいました。
お刺身は最初、もっと豪華に盛り付けされておりました
この写真に写っているお料理の他に
季節の天ぷらも運ばれてきました
どれも手作り感たっぷりの優しいお味で
お腹いっぱいになりました
連れはごはんをおかわりしてましたっけ
↑ コースランチの最後に出していただきました
嬉しいデザートと香り高いホットコーヒー
黒いケーキはチョコレート風味でホックリしており、
白いムースはお豆腐で出来ているとのこと
お豆腐と聞いてもまるでレアチーズケーキみたいな
濃厚な口どけで感動しました~
みなさんも、一度行ってみてください
「四季料理 洋嘉(なだよし)」さんは、
宮崎市立赤江中学校の校門の向かい側です。
駐車場もありましたヨ
特にお昼はお客様が多いとのことですので、
予約をされて行かれた方がいいかも知れませんね
↓ 詳しい内容は、ミテンのページを見てくださいネ
下をクリックすると開きます~
http://www.miten.jp/miten/modules/myalbum32/photo.php?lid=760
2012年12月23日
ジッジのこがしみそ♪と湯豆腐(^^)
きょう大好きな、昔懐かしい味のあぶらみそ
ジッジのこがしみそ
を買い求めました
夕飯時、湯豆腐に添えていただきました
ほんのり甘くて胃袋も心もほのぼの~
美味しい「ジッジのこがしみそ」がずっと味わえますように
まごころこめて手作りされておられる
88歳江嶋のジッジさんの、ますますのご健康を
お祈り申し上げます
ごちそうさまでした
2012年11月04日
大淀の寿し勝さんのスペシャルランチ♪
↑ 寿し勝さんの「スペシャルランチ」
このボリュームで大変美味の大満足の定番メニュー
(亡き父も大好きでした)
きょうの日曜日は、
お昼頃まで実家の大変な庭仕事等を手伝い
軽く汗を流しまして、
その後ご褒美で、
南宮崎駅の西口出てすぐの角にございます
寿し勝 さんへ
ランチを食べに行きました
どのお部屋もお客さんでいっぱい
すごく賑わっていました。
ご馳走さまでした
2012年10月18日
レストラン日向さんのランチ♪
きのう、
「ホテル ニューウェルシティ宮崎」1階の
「レストラン 日向」さんへ
お昼を食べに行きました
日替わりランチ 840円
「秋鮭のポワレ スープ仕立て」美味でした
サラダやデザートまでたっぷり食べれる
サラダバーが付いているところも
嬉しいんですよね~
また、食べに行きたいと思います
2012年10月17日
焼き栗
きのう、【ノアルーム】から歩いて、
宮崎市の山形屋デパートさんの地下街へ
食材を買い物に行きました
その道すがら、
本館と新館との間の広場で
美味しそうな宮崎産の焼き栗が目にとまり、
思わず買い求めました~
大粒の焼き栗が10個程度で500円位でしたヨ
皮をむく手間もなく楽チン
家族と数粒そのまま食べました。
ホクホク感たっぷりで、おなかも満足でした
残りの焼き栗は、刻んでご飯に入れたり、
煮物に加えてみたりして、ちょっと調理をほどこし、
バリエーションを楽しんでみようと楽しみデス
2012年10月11日
福太郎せんべい
昨夜、【ノアルーム】から歩いて、
宮崎市江平五差路を東に入ってすぐの通り沿いにございます
ファミレス「ジョイフル」さんへ食事に行きました
秋メニューも充実していて、とっても美味しくリーズナブルで、
お腹もお財布にも大満足でした
お金を払う時、レジの台の上に
これまで目にしたことのないお菓子を見つけ、
迷わず買い求めました
福岡県田川郡の「福太郎(株)」さんのせいべい
福太郎
辛子めんたいせんべい
めんべい
イカやタコ、明太子などが入っていて、
ビールのおつまみにも合いそうな、
ケッコーぴりから刺激的な大人のお味です
おまけに、お徳用だから中身もタップリ
食べ出があります
きのうのブログで、
愛犬福太郎のことを書かせていただきました。
その夜に、近くの行き付け「ジョイフル」さんで、
この「福太郎 めんべい」に出会えたことに、
不思議なシンクロを感じました
ちなみに、
18年間、我が家の家族だった愛犬福太郎の
愛と勇気と賢さにあやかりたいと、
今年7月に、私自身、
「福太郎みやざき」という会社を創設いたしました。
何卒、今後とも「福太郎みやざき」を
よろしくお願い申し上げます。 m(_ _)m
宮崎市江平五差路を東に入ってすぐの通り沿いにございます
ファミレス「ジョイフル」さんへ食事に行きました
秋メニューも充実していて、とっても美味しくリーズナブルで、
お腹もお財布にも大満足でした
お金を払う時、レジの台の上に
これまで目にしたことのないお菓子を見つけ、
迷わず買い求めました
福岡県田川郡の「福太郎(株)」さんのせいべい
福太郎
辛子めんたいせんべい
めんべい
イカやタコ、明太子などが入っていて、
ビールのおつまみにも合いそうな、
ケッコーぴりから刺激的な大人のお味です
おまけに、お徳用だから中身もタップリ
食べ出があります
きのうのブログで、
愛犬福太郎のことを書かせていただきました。
その夜に、近くの行き付け「ジョイフル」さんで、
この「福太郎 めんべい」に出会えたことに、
不思議なシンクロを感じました
ちなみに、
18年間、我が家の家族だった愛犬福太郎の
愛と勇気と賢さにあやかりたいと、
今年7月に、私自身、
「福太郎みやざき」という会社を創設いたしました。
何卒、今後とも「福太郎みやざき」を
よろしくお願い申し上げます。 m(_ _)m
2012年08月28日
ロイヤルホストさんの3種カレー♪
みなさん、台風被害はありませんでしたか
南九州は、次から次へと南の海にて発生する
台風の影響で、荒れ模様のお天気が続いています。
晴れているかと思いきや、
突然激しい雨風が吹き荒れて、
瞬く間にずぶ濡れになってしまったりしますよね
夏休みも残りわずかとなってまいりましたが、
お互いに気を付けて、9月を迎えたいものですネ
さて、そんな昨夜、
台風15号の余波の間断時に【ノアルーム】を
出まして、歩いて「ロイヤルホスト」さんへ
遅い食事をしに行きました。
カレー好きの私の、この夏のお気に入り、
一度に3種のオリジナルカレーが楽しめる
「カレーターリ」をいただきました。
少し夏の疲れが溜まってきている感じだったのですが、
美味しい本格的スパイシーカレーをおなかイッパイ
味わえたおかげでしょうか
帰る頃には元気が出ましたヨ
ごちそうさまでした
南九州は、次から次へと南の海にて発生する
台風の影響で、荒れ模様のお天気が続いています。
晴れているかと思いきや、
突然激しい雨風が吹き荒れて、
瞬く間にずぶ濡れになってしまったりしますよね
夏休みも残りわずかとなってまいりましたが、
お互いに気を付けて、9月を迎えたいものですネ
さて、そんな昨夜、
台風15号の余波の間断時に【ノアルーム】を
出まして、歩いて「ロイヤルホスト」さんへ
遅い食事をしに行きました。
カレー好きの私の、この夏のお気に入り、
一度に3種のオリジナルカレーが楽しめる
「カレーターリ」をいただきました。
少し夏の疲れが溜まってきている感じだったのですが、
美味しい本格的スパイシーカレーをおなかイッパイ
味わえたおかげでしょうか
帰る頃には元気が出ましたヨ
ごちそうさまでした
2012年08月13日
宮崎の新米♪
きょうの夕方、
【ノアルーム】から割と近くにございます
「マックスバリュー 宮崎駅東店」さんへ
買い物に行きました
お得なキャンペーンをやっていて、ついつい
沢山買い物していく中
宮崎産 今年の新米 を買って来ました
お盆で久しぶりに我が家へ帰って来る、
今は亡き家族の霊に供えたいと思います
みなさんは、今年の新米、
もう食べましたか
2012年07月01日
安庵里さんのお昼♪
きょうから7月ですね
九州地方はまだ梅雨の真っ只中ですが、
きょうは晴れ間も時折顔を出して
真夏の太陽の洗礼を受けた方もいらっしゃったようです
日焼けのアフター・スキンケアは、
【ノアルーム】でお勧めしております、
シコンのローションがちょっとイイですヨ
みなさんは、どんな一日を過ごされたでしょうか
私は午前中、洗濯などに精を出し
お昼前頃【ノアルーム】から歩いて
浮きの城界隈へお散歩がてら、
夏物などのショッピングを楽しみました
その帰り道、
安庵里(あんあんり) さんに寄って、
ちょっぴり遅いランチをいただきました
↑ 五目あんかけやきそば
↑ ラーメン定食 (牛すじの煮込みとごはん付き)
生ビール(小)を1パイ取りまして、
2千円でお釣りがきましたよ~
美味しかったです
ご馳走様でした
九州地方はまだ梅雨の真っ只中ですが、
きょうは晴れ間も時折顔を出して
真夏の太陽の洗礼を受けた方もいらっしゃったようです
日焼けのアフター・スキンケアは、
【ノアルーム】でお勧めしております、
シコンのローションがちょっとイイですヨ
みなさんは、どんな一日を過ごされたでしょうか
私は午前中、洗濯などに精を出し
お昼前頃【ノアルーム】から歩いて
浮きの城界隈へお散歩がてら、
夏物などのショッピングを楽しみました
その帰り道、
安庵里(あんあんり) さんに寄って、
ちょっぴり遅いランチをいただきました
↑ 五目あんかけやきそば
↑ ラーメン定食 (牛すじの煮込みとごはん付き)
生ビール(小)を1パイ取りまして、
2千円でお釣りがきましたよ~
美味しかったです
ご馳走様でした
2012年06月29日
レストランおぐらさん♪
きょうの夜小雨降る中、
【ノアルーム】から傘をさして
老松通りをとぼとぼ歩いて
宮崎市瀬頭交差点近くの
「レストラン おぐら」 さんへ
ディナーを食べに行きました
↑ 私のお気に入り
「ハンバーグカレー、サラダ付き」
↑ 家族が注文した、
(夜でも食べられる盛り沢山贅沢)ランチ
ここんとこ、バタバタが続いておりまして、
心身共に疲労困憊だったのですが
「レストランおぐら」さんの美味しい洋食たちに
エネルギーをもらって家路をたどりました。
おかげさまで、
また明日から頑張れそうな気がしてきました
【ノアルーム】から傘をさして
老松通りをとぼとぼ歩いて
宮崎市瀬頭交差点近くの
「レストラン おぐら」 さんへ
ディナーを食べに行きました
↑ 私のお気に入り
「ハンバーグカレー、サラダ付き」
↑ 家族が注文した、
(夜でも食べられる盛り沢山贅沢)ランチ
ここんとこ、バタバタが続いておりまして、
心身共に疲労困憊だったのですが
「レストランおぐら」さんの美味しい洋食たちに
エネルギーをもらって家路をたどりました。
おかげさまで、
また明日から頑張れそうな気がしてきました