2011年10月31日
11月のアナタの運勢予報♪(4回シリーズ:第4回)
~ 落ち葉の季節を楽しもう ~
[12星座別 ノアルーム・オリジナル占い]
11月のアナタの運勢予報(4回シリーズ)
第4回:やぎ座~魚座
(2011年 11/1~11/30)
[※ 記号の見方 : ◎大吉 ○中吉 △小吉 ▲用心してネ! ■慎重に!!]
<星座> <全般運&ポイント> <仕事運> <愛情運> <金運>
★やぎ座 何事にも欲が出てきそうなやる気 ▲→○ ▲→○→◎ ▲→◎
アップ月でしょう
活躍事なら、前半がおススメ
後半は、体力温存モードでオッケー
疲れたら休憩をとりましょう。
ストレスも溜めないようにして、
上手に気分転換をしてくださいね
何事も「欲張り」になると、運気↓
がんこ、いこじ、執着し過ぎにも注意
勉強事なら、後半が楽しみ~
友達と楽しく学びあったり、練習したりすると
成績アップにつながるかも
前半は、基本を大切にしてください。
ポカミスや忘れ物、言葉のトラブルなどにも要注意
仕事でも、後半はのびのびと楽しく
才能を発揮して活躍できそうです
前半では、勘違いやうっかりミスに気をつけてください
ビジネスでは、「報告・連絡・相談」を徹底してください
恋愛・愛情・交際事では、中旬以降ハッピー予報
シングルの方は、出逢いのチャンスかも~
地に足の着いた堅実なお付き合いが実を結ぶでしょう
上旬は、心の闇雲に要注意
ムリは禁物でしょう
この時期の重大なる決断事などは見送って吉かも
金運は、後半大吉予報
前半は落し物、失くし物などに気をつけてください
★水がめ座 上旬はのびのびと活躍できそうな ▲→△ ▲→△→▲ △→▲
吉予報
下旬も平和予報ですので、笑顔の花咲きそう
ただし、中旬頃はストレス、イライラに注意
勉強事では、成績アップな予感も
上旬のあせり心や短気心に気をつければ、
まずまずの平和予報でしょう
仕事でも成績アップな予感
開運のポイントは「向上心」でしょう
ただし、上旬のストレス発散と、
中旬の健康維持増進に努力してみてね~
恋愛・愛情・交際事でも、まずまずの平和予報(特に中旬頃)
上旬は、あせらないように気をつけて
他人と比べないようにしてみてネ
下旬は、心の闇雲に要注意
気乗りのしない日は、早目におうちに帰って、
のんびり過ごしましょー
カップルでも、下旬の思い込みなどには要注意でしょう
金運もまずまずの吉予報
なお、上旬の衝動買いと、
下旬の落し物などにはくれぐれもご用心あれ~
★魚 座 吉星そろう大ラッキー予感月☆= ◎→○ ◎→○→▲→△ ○→▲
特に、前半が良さそうです
体調を整えたい方にも、良い月となりそうです
元気に活躍して、アナタの才能を発揮してください
勉強事は、予習を進めたり、難しい問題に
チャレンジしてみると、笑顔になれそう~
グングンと成績アップの予感
仕事などでは、忙しい暗示も。
でも、頭脳運と行動力とがグッド予報ですので、
きっとやれるでしょう ダイジョウブ
自分のアイデアやビジョンなどを
がんばって実践してみよう。 (特に前半吉)
開運のポイントは「のびやかさ」と
「向上心」でしょう
愛情・恋愛・交際事では、前半ハッピー予報
シングルの方は、出逢いのチャンス
ステキな恋人を見つけてください
仕事や勉強事、活動事などを通して、
出逢いがありそうな予感
積極的に行動して、
のびやかなアナタの魅力をアピールしてみてね
後半は、あせりやイライラ心に注意
相手を責めないように気をつけて
この時期、カップルは口ケンカに注意して
金運も前半グッド予報
後半は、衝動買いやムダな浪費にご注意ください
(ご注意)
この占い情報は、
【三神式カウンセリング室 ノアルーム】を主宰しております
三神ノアの“オリジナル占い”です。
無断で転用等なさらないでください。
[12星座別 ノアルーム・オリジナル占い]
11月のアナタの運勢予報(4回シリーズ)
第4回:やぎ座~魚座
(2011年 11/1~11/30)
[※ 記号の見方 : ◎大吉 ○中吉 △小吉 ▲用心してネ! ■慎重に!!]
<星座> <全般運&ポイント> <仕事運> <愛情運> <金運>
★やぎ座 何事にも欲が出てきそうなやる気 ▲→○ ▲→○→◎ ▲→◎
アップ月でしょう
活躍事なら、前半がおススメ
後半は、体力温存モードでオッケー
疲れたら休憩をとりましょう。
ストレスも溜めないようにして、
上手に気分転換をしてくださいね
何事も「欲張り」になると、運気↓
がんこ、いこじ、執着し過ぎにも注意
勉強事なら、後半が楽しみ~
友達と楽しく学びあったり、練習したりすると
成績アップにつながるかも
前半は、基本を大切にしてください。
ポカミスや忘れ物、言葉のトラブルなどにも要注意
仕事でも、後半はのびのびと楽しく
才能を発揮して活躍できそうです
前半では、勘違いやうっかりミスに気をつけてください
ビジネスでは、「報告・連絡・相談」を徹底してください
恋愛・愛情・交際事では、中旬以降ハッピー予報
シングルの方は、出逢いのチャンスかも~
地に足の着いた堅実なお付き合いが実を結ぶでしょう
上旬は、心の闇雲に要注意
ムリは禁物でしょう
この時期の重大なる決断事などは見送って吉かも
金運は、後半大吉予報
前半は落し物、失くし物などに気をつけてください
★水がめ座 上旬はのびのびと活躍できそうな ▲→△ ▲→△→▲ △→▲
吉予報
下旬も平和予報ですので、笑顔の花咲きそう
ただし、中旬頃はストレス、イライラに注意
勉強事では、成績アップな予感も
上旬のあせり心や短気心に気をつければ、
まずまずの平和予報でしょう
仕事でも成績アップな予感
開運のポイントは「向上心」でしょう
ただし、上旬のストレス発散と、
中旬の健康維持増進に努力してみてね~
恋愛・愛情・交際事でも、まずまずの平和予報(特に中旬頃)
上旬は、あせらないように気をつけて
他人と比べないようにしてみてネ
下旬は、心の闇雲に要注意
気乗りのしない日は、早目におうちに帰って、
のんびり過ごしましょー
カップルでも、下旬の思い込みなどには要注意でしょう
金運もまずまずの吉予報
なお、上旬の衝動買いと、
下旬の落し物などにはくれぐれもご用心あれ~
★魚 座 吉星そろう大ラッキー予感月☆= ◎→○ ◎→○→▲→△ ○→▲
特に、前半が良さそうです
体調を整えたい方にも、良い月となりそうです
元気に活躍して、アナタの才能を発揮してください
勉強事は、予習を進めたり、難しい問題に
チャレンジしてみると、笑顔になれそう~
グングンと成績アップの予感
仕事などでは、忙しい暗示も。
でも、頭脳運と行動力とがグッド予報ですので、
きっとやれるでしょう ダイジョウブ
自分のアイデアやビジョンなどを
がんばって実践してみよう。 (特に前半吉)
開運のポイントは「のびやかさ」と
「向上心」でしょう
愛情・恋愛・交際事では、前半ハッピー予報
シングルの方は、出逢いのチャンス
ステキな恋人を見つけてください
仕事や勉強事、活動事などを通して、
出逢いがありそうな予感
積極的に行動して、
のびやかなアナタの魅力をアピールしてみてね
後半は、あせりやイライラ心に注意
相手を責めないように気をつけて
この時期、カップルは口ケンカに注意して
金運も前半グッド予報
後半は、衝動買いやムダな浪費にご注意ください
(ご注意)
この占い情報は、
【三神式カウンセリング室 ノアルーム】を主宰しております
三神ノアの“オリジナル占い”です。
無断で転用等なさらないでください。
2011年10月30日
11月のアナタの運勢予報♪(4回シリーズ:第3回)
~ 落ち葉の季節を楽しもう ~
[12星座別 ノアルーム・オリジナル占い]
11月のアナタの運勢予報(4回シリーズ)
第3回:天びん座~いて座
(2011年 11/1~11/30)
[※ 記号の見方 : ◎大吉 ○中吉 △小吉 ▲用心してネ! ■慎重に!!]
<星座> <全般運&ポイント> <仕事運> <愛情運> <金運>
★天びん座 地に足をつけてコツコツ努力を ▲→△ ▲→△→▲ ▲→△→▲
するのに最適な月予報
ハデなパフォーマンスよりも、
地味でも目の前にあるやるべきことに
一つずつ集中していくようなやり方が
開運の鍵となりそうです
上旬と下旬は、楽しく頑張れそうな平和予報
中旬は、あせりの気持ちやイライラ心に要注意!
勉強事運、仕事運は、まずまずの吉予報
中旬以降は、特に良さそうです
上旬は、他人と比べないように心がけてみて~
あせり心、ストレス、イライラ心などに注意
「広い視野を持つ努力」が開運のポイントになりそう
好奇心のおもむくままに学んでみよう
恋愛・愛情・交際事は、中旬ハッピー予報
シングルの方もカップルも、まずまずの愛情運でしょう
特に、家族縁大吉予報
秋の行楽をファミリーやペットちゃんたちと
大いに楽しんでください
恋愛事では、ホッと肩の力の抜けるような
ほのぼのとしたおつきあいが◎
上旬と下旬は、心の雲にご用心
イライラしたりして、相手を必要以上に
責め過ぎないようにネ(注意)
下旬のムリなアプローチは見送って吉
金運は、中旬頃まずまずの吉予報
上旬は衝動買いなどの出費に、
下旬は失くし物や忘れ物などにご用心あれ~
★さそり座 太陽からのお恵みが期待できそうな ◎→○→▲ ◎→○→▲→△ ○→▲
やる気アップ月でしょう
体調を整えたい方にも良い月となりそうです
元気に才能を発揮して活躍してください
勉強事では、前半に予習を進めたり
不得意問題にトライしてみると成績アップかも~
後半は、あせらずに、その時に必要な学習を
マイペースで進めよう
仕事でも、前半ラッキー予報
吉星がそろっていますので、
アナタのアイデアを実行に移してみてください
後半は、ストレスに注意
自分の能力ややり方を大事にしてください
恋愛・愛情・交際運は、上旬ハッピー予報
シングルの方は、ステキな秋の恋人を見つけてください
カップルには、子孫縁がありそうな予感
後半は、イライラ心に注意
大事な人に八つ当たり(ケンカ)しないようにご用心を
下旬に向かって、運気回復予報(仲直りできそうです)
金運も、前半グッド予報
後半は、ストレスからの衝動買いなどの
浪費や出費にご注意あれ~
★いて座 これまでの苦労事が徐々にラクに ◎→○ ◎→○→◎ ◎→△
なってきて、後半へ向けて運気アップ予報
体調を整えたい方にも、良い月となりそうです
勉強事では、頭脳が冴えてくる予報ですので、
自分ががんばりたい科目を自分が進めたいように
進めて、成績アップな予感~
仕事や家庭生活でも、ラッキー予報
仲間や家族への感謝の気持ちが開運のポイントでしょう
吉星が輝く大吉月ですが、
自己チュー心や慢心には
くれぐれもご注意ください(特に後半)
恋愛・愛情・交際事も、大ハッピー予報
ただし、中旬頃のワガママ心にはご注意を
シングルの方は、出逢いのチャンス
愛しいあの人を振り向かせちゃいましょう
カップルにとっても、めっちゃラブリー予報
子孫縁もありそうです
家族にとっても、笑顔あふれる月となりやすいでしょう
金運も、バッチグー予報
ですが、後半は、忘れ物や落し物にご用心を
次回のブログで、「やぎ座」~「魚座」の皆さんの、
11月の運勢予報♪を アップする予定です
お楽しみに~
(ご注意)
この占い情報は、
【三神式カウンセリング室 ノアルーム】を主宰しております
三神ノアの“オリジナル占い”です。
無断で転用等なさらないでください。
[12星座別 ノアルーム・オリジナル占い]
11月のアナタの運勢予報(4回シリーズ)
第3回:天びん座~いて座
(2011年 11/1~11/30)
[※ 記号の見方 : ◎大吉 ○中吉 △小吉 ▲用心してネ! ■慎重に!!]
<星座> <全般運&ポイント> <仕事運> <愛情運> <金運>
★天びん座 地に足をつけてコツコツ努力を ▲→△ ▲→△→▲ ▲→△→▲
するのに最適な月予報
ハデなパフォーマンスよりも、
地味でも目の前にあるやるべきことに
一つずつ集中していくようなやり方が
開運の鍵となりそうです
上旬と下旬は、楽しく頑張れそうな平和予報
中旬は、あせりの気持ちやイライラ心に要注意!
勉強事運、仕事運は、まずまずの吉予報
中旬以降は、特に良さそうです
上旬は、他人と比べないように心がけてみて~
あせり心、ストレス、イライラ心などに注意
「広い視野を持つ努力」が開運のポイントになりそう
好奇心のおもむくままに学んでみよう
恋愛・愛情・交際事は、中旬ハッピー予報
シングルの方もカップルも、まずまずの愛情運でしょう
特に、家族縁大吉予報
秋の行楽をファミリーやペットちゃんたちと
大いに楽しんでください
恋愛事では、ホッと肩の力の抜けるような
ほのぼのとしたおつきあいが◎
上旬と下旬は、心の雲にご用心
イライラしたりして、相手を必要以上に
責め過ぎないようにネ(注意)
下旬のムリなアプローチは見送って吉
金運は、中旬頃まずまずの吉予報
上旬は衝動買いなどの出費に、
下旬は失くし物や忘れ物などにご用心あれ~
★さそり座 太陽からのお恵みが期待できそうな ◎→○→▲ ◎→○→▲→△ ○→▲
やる気アップ月でしょう
体調を整えたい方にも良い月となりそうです
元気に才能を発揮して活躍してください
勉強事では、前半に予習を進めたり
不得意問題にトライしてみると成績アップかも~
後半は、あせらずに、その時に必要な学習を
マイペースで進めよう
仕事でも、前半ラッキー予報
吉星がそろっていますので、
アナタのアイデアを実行に移してみてください
後半は、ストレスに注意
自分の能力ややり方を大事にしてください
恋愛・愛情・交際運は、上旬ハッピー予報
シングルの方は、ステキな秋の恋人を見つけてください
カップルには、子孫縁がありそうな予感
後半は、イライラ心に注意
大事な人に八つ当たり(ケンカ)しないようにご用心を
下旬に向かって、運気回復予報(仲直りできそうです)
金運も、前半グッド予報
後半は、ストレスからの衝動買いなどの
浪費や出費にご注意あれ~
★いて座 これまでの苦労事が徐々にラクに ◎→○ ◎→○→◎ ◎→△
なってきて、後半へ向けて運気アップ予報
体調を整えたい方にも、良い月となりそうです
勉強事では、頭脳が冴えてくる予報ですので、
自分ががんばりたい科目を自分が進めたいように
進めて、成績アップな予感~
仕事や家庭生活でも、ラッキー予報
仲間や家族への感謝の気持ちが開運のポイントでしょう
吉星が輝く大吉月ですが、
自己チュー心や慢心には
くれぐれもご注意ください(特に後半)
恋愛・愛情・交際事も、大ハッピー予報
ただし、中旬頃のワガママ心にはご注意を
シングルの方は、出逢いのチャンス
愛しいあの人を振り向かせちゃいましょう
カップルにとっても、めっちゃラブリー予報
子孫縁もありそうです
家族にとっても、笑顔あふれる月となりやすいでしょう
金運も、バッチグー予報
ですが、後半は、忘れ物や落し物にご用心を
次回のブログで、「やぎ座」~「魚座」の皆さんの、
11月の運勢予報♪を アップする予定です
お楽しみに~
(ご注意)
この占い情報は、
【三神式カウンセリング室 ノアルーム】を主宰しております
三神ノアの“オリジナル占い”です。
無断で転用等なさらないでください。
2011年10月29日
11月のアナタの運勢予報♪(4回シリーズ:第2回)
~ 落ち葉の季節を楽しもう ~
[12星座別 ノアルーム・オリジナル占い]
11月のアナタの運勢予報(4回シリーズ)
第2回:かに座~乙女座
(2011年 11/1~11/30)
[※ 記号の見方 : ◎大吉 ○中吉 △小吉 ▲用心してネ! ■慎重に!!]
<星座> <全般運&ポイント> <仕事運> <愛情運> <金運>
★かに座 活躍事なら上旬がオススメ♪ ◎→○→▲ ◎→○→▲ ○→▲
楽しく頑張れそうです。
仕事や勉強事、恋愛交際事も、
前半にツキがありそう~
健康運も上旬は良さそうです
アクティブ運やスポーツ運も
バッチリ月ですので、
活動的になれそうな予感
しかし、常にブレーキペダルに足を置いておくような
心がまえ、安全策はおこたりなく
特に、中旬以降は、何事も慎重にして吉予報
とは言うものの、そう時期に限って、
あせり心や勝気心が芽生えてきそうな暗示も~
くれぐれも、心おだやかに過ごせるように、
自己コントロールをしてくださいね
恋愛・愛情運も、金運も、
前半はハッピー予報
後半は、心引き締めて
★しし座 下旬に向かって運気アップ予報♪ ▲→◎ ▲→◎ ▲→◎
健康運も後半大吉予報
上旬は、寒さに体が慣れるまで体調管理をしっかりネ
手洗い・うがいなどの励行を
疲れを感じたら、休憩してね
仕事・勉強運は、大吉予報
上旬頃の健康維持増進ができれば、ラッキー予報
周りからの好評価も得られそう
ごほうびもいただけちゃうかも~
自信を持って正々堂々と真正面から、
勉強や習い事やビジネスや家事などに
取り組んでみると、笑顔の花咲くかも
恋愛・愛情・交際事も、後半ハッピー予報
特に上旬頃はムリ禁物でしょう
自分勝手な思い込み行動、勇み足にご注意を
後半は愛の花咲きそうです
シングルの方は、後半頃出逢いのチャンスかも
金運も、後半ツキあり予報
思い上がった行動に伴っての出費や浪費に
くれぐれもご用心あれ~(特に前半注意)
★乙女座 活躍事なら前半吉予報♪ △→▲→○ △→▲→○ ▲→○
後半はムリせず、体力温存モードでいきましょー
疲れやストレスを感じたら、上手に発散しましょー
秋の夜長、温かくしてたっぷりと睡眠を取ってネ
勉強事では、前半は基本練習やおさらい中心で
後半は、予習をすすめたり、
友達と教えあったりするとグッドな予感~
ビジネスや家事では、前半アクティブに活躍して、
後半にアイデアやヒラメキを使って、
学びを深めると、ホメラレルこともあるかも
特に、中旬頃の勘違い・うっかりミス・
言葉のトラブルなどに要注意!
「報告・連絡・相談」をしっかりネ
恋愛・愛情・お付き合い事では、下旬ハッピー予報
シングルの方は、下旬頃出逢いのチャンスかも
ただし、特に中旬頃のムチャは禁物でしょう
気乗りしない日は、おうちで
リラックスしてくつろいでください
この時期の重大なる決断事は、くれぐれも慎重に!
金運も下旬吉予報
それまでは、引き締めてください
ストレスからの衝動買いなどにも注意!
次回のブログで、「天びん座」~「いて座」の皆さんの、
「11月の運勢予報♪」を アップする予定です
お楽しみに~
(ご注意)
この占い情報は、
【三神式カウンセリング室 ノアルーム】を主宰しております
三神ノアの“オリジナル占い”です。
無断で転用等なさらないでください。
[12星座別 ノアルーム・オリジナル占い]
11月のアナタの運勢予報(4回シリーズ)
第2回:かに座~乙女座
(2011年 11/1~11/30)
[※ 記号の見方 : ◎大吉 ○中吉 △小吉 ▲用心してネ! ■慎重に!!]
<星座> <全般運&ポイント> <仕事運> <愛情運> <金運>
★かに座 活躍事なら上旬がオススメ♪ ◎→○→▲ ◎→○→▲ ○→▲
楽しく頑張れそうです。
仕事や勉強事、恋愛交際事も、
前半にツキがありそう~
健康運も上旬は良さそうです
アクティブ運やスポーツ運も
バッチリ月ですので、
活動的になれそうな予感
しかし、常にブレーキペダルに足を置いておくような
心がまえ、安全策はおこたりなく
特に、中旬以降は、何事も慎重にして吉予報
とは言うものの、そう時期に限って、
あせり心や勝気心が芽生えてきそうな暗示も~
くれぐれも、心おだやかに過ごせるように、
自己コントロールをしてくださいね
恋愛・愛情運も、金運も、
前半はハッピー予報
後半は、心引き締めて
★しし座 下旬に向かって運気アップ予報♪ ▲→◎ ▲→◎ ▲→◎
健康運も後半大吉予報
上旬は、寒さに体が慣れるまで体調管理をしっかりネ
手洗い・うがいなどの励行を
疲れを感じたら、休憩してね
仕事・勉強運は、大吉予報
上旬頃の健康維持増進ができれば、ラッキー予報
周りからの好評価も得られそう
ごほうびもいただけちゃうかも~
自信を持って正々堂々と真正面から、
勉強や習い事やビジネスや家事などに
取り組んでみると、笑顔の花咲くかも
恋愛・愛情・交際事も、後半ハッピー予報
特に上旬頃はムリ禁物でしょう
自分勝手な思い込み行動、勇み足にご注意を
後半は愛の花咲きそうです
シングルの方は、後半頃出逢いのチャンスかも
金運も、後半ツキあり予報
思い上がった行動に伴っての出費や浪費に
くれぐれもご用心あれ~(特に前半注意)
★乙女座 活躍事なら前半吉予報♪ △→▲→○ △→▲→○ ▲→○
後半はムリせず、体力温存モードでいきましょー
疲れやストレスを感じたら、上手に発散しましょー
秋の夜長、温かくしてたっぷりと睡眠を取ってネ
勉強事では、前半は基本練習やおさらい中心で
後半は、予習をすすめたり、
友達と教えあったりするとグッドな予感~
ビジネスや家事では、前半アクティブに活躍して、
後半にアイデアやヒラメキを使って、
学びを深めると、ホメラレルこともあるかも
特に、中旬頃の勘違い・うっかりミス・
言葉のトラブルなどに要注意!
「報告・連絡・相談」をしっかりネ
恋愛・愛情・お付き合い事では、下旬ハッピー予報
シングルの方は、下旬頃出逢いのチャンスかも
ただし、特に中旬頃のムチャは禁物でしょう
気乗りしない日は、おうちで
リラックスしてくつろいでください
この時期の重大なる決断事は、くれぐれも慎重に!
金運も下旬吉予報
それまでは、引き締めてください
ストレスからの衝動買いなどにも注意!
次回のブログで、「天びん座」~「いて座」の皆さんの、
「11月の運勢予報♪」を アップする予定です
お楽しみに~
(ご注意)
この占い情報は、
【三神式カウンセリング室 ノアルーム】を主宰しております
三神ノアの“オリジナル占い”です。
無断で転用等なさらないでください。
2011年10月28日
11月のアナタの運勢予報♪(4回シリーズ:第1回)
~ 落ち葉の季節を楽しもう ~
[12星座別 ノアルーム・オリジナル占い]
11月のアナタの運勢予報(4回シリーズ)
第1回:お羊座~双子座
(2011年 11/1~11/30)
[※ 記号の見方 : ◎大吉 ○中吉 △小吉 ▲用心してネ! ■慎重に!!]
<星座> <全般運&ポイント> <仕事運> <愛情運> <金運>
★お羊座 これまでの苦労が徐々にラクに ◎ ◎ ◎→○
なってきて、後半へ向かってどんどん
運気アップ予報
体調を整えたい方にも、良い月となりそうです
勉強・仕事運も大吉予報
予習を進めたり、不得意科目にトライしてみよう!
家事や仕事では「楽しむ心」が開運のポイントでしょう
笑う門に福来たる~
恋愛・愛情・交際事でも、大吉予報
シングルの方は、出逢いのチャンス
飲食事、レジャー、娯楽、旅などを通じて、
出逢えるかも~
行楽の秋をエンジョイしてネ
秋のイベントやお食事会などなど、
お誘い事も多いかも
カップルやファミリーの方は、ウキウキ楽しく過ごせる予感あり~
金運も大吉予報ですが、交際事やレジャーなどでの
出費のかさみには、要注意!(特に後半)
★お牛座 何事も慎重におこなって吉予報。 ▲→■→○ ■→○→◎ ■→○
ムリは禁物でしょう
寒くなってくる季節ですので、風邪などひかないように、
体調管理もしっかりネ
ふだんの自分らしくない考え方や言動に気付いたら、
ただちに本来の自分を思い出してください
勉強や習い事では、おさらい中心、基本練習に力を注いで
下旬は、友達の助力を得て、楽しく頑張れそうです
仕事や家事などでは、背伸びやムチャは見送って吉
目の前にあるやるべき作業を、一つずつ片付けていきましょー
下旬になると、気楽に楽しく働けてるかも~
恋愛・愛情・交際事では、後半ハッピー予報
シングルの方は、後半積極的に頑張ってみよう
前半は、背伸び厳禁!
なるべく早目におうちに帰って、家族やペットちゃんたちと
リラックスして過ごしてください
金運も、後半吉予報
前半は、忘れ物や落し物などに要注意!
心もお財布も引き締めて過ごしてみてね(注意)
★双子座 これまでの自分のあれやこれやを ▲ ▲→■ ▲→■
思い出し反省して、今後の対策を練り、
小さな改革を実行すると、今後のハッピー運に
つながってきそうな予感月
イライラやあせり心にも要注意でしょう
ストレスを感じたら、趣味などで上手に発散して、
溜めないように工夫してみてね~
勉強事でも仕事でも、他人と比較しないように
してみると、ちょっと心がラクになりそうです
学習などでは、おさらいドリルをがんばろう
仕事では、自分のポジションを大切にして、
自分の出来ることに才能を発揮してください
アクティブ運、スポーツ運は◎です
フットワーク軽く、活躍してください
恋愛・愛情・交際事は、ムチャ禁物
シングルの方は、中旬頃にトキメキがあるかも~
上旬と下旬は、自分磨きに精を出そう
この時期の重大なる決断事は慎重に(特に下旬)
金運はイマイチ予報
ふだんにない使い方などしないように、
心がけてみてください
特に上旬は、衝動買いなどに要注意
下旬頃は、特に落し物、失くし物などしないように
気をつけてくださいね
次回のブログで、「かに座」~「乙女座」の皆さんの、
「11月の運勢予報♪」を アップする予定です
お楽しみに~
(ご注意)
この占い情報は、
【三神式カウンセリング室 ノアルーム】を主宰しております
三神ノアの“オリジナル占い”です。
無断で転用等なさらないでください。
[12星座別 ノアルーム・オリジナル占い]
11月のアナタの運勢予報(4回シリーズ)
第1回:お羊座~双子座
(2011年 11/1~11/30)
[※ 記号の見方 : ◎大吉 ○中吉 △小吉 ▲用心してネ! ■慎重に!!]
<星座> <全般運&ポイント> <仕事運> <愛情運> <金運>
★お羊座 これまでの苦労が徐々にラクに ◎ ◎ ◎→○
なってきて、後半へ向かってどんどん
運気アップ予報
体調を整えたい方にも、良い月となりそうです
勉強・仕事運も大吉予報
予習を進めたり、不得意科目にトライしてみよう!
家事や仕事では「楽しむ心」が開運のポイントでしょう
笑う門に福来たる~
恋愛・愛情・交際事でも、大吉予報
シングルの方は、出逢いのチャンス
飲食事、レジャー、娯楽、旅などを通じて、
出逢えるかも~
行楽の秋をエンジョイしてネ
秋のイベントやお食事会などなど、
お誘い事も多いかも
カップルやファミリーの方は、ウキウキ楽しく過ごせる予感あり~
金運も大吉予報ですが、交際事やレジャーなどでの
出費のかさみには、要注意!(特に後半)
★お牛座 何事も慎重におこなって吉予報。 ▲→■→○ ■→○→◎ ■→○
ムリは禁物でしょう
寒くなってくる季節ですので、風邪などひかないように、
体調管理もしっかりネ
ふだんの自分らしくない考え方や言動に気付いたら、
ただちに本来の自分を思い出してください
勉強や習い事では、おさらい中心、基本練習に力を注いで
下旬は、友達の助力を得て、楽しく頑張れそうです
仕事や家事などでは、背伸びやムチャは見送って吉
目の前にあるやるべき作業を、一つずつ片付けていきましょー
下旬になると、気楽に楽しく働けてるかも~
恋愛・愛情・交際事では、後半ハッピー予報
シングルの方は、後半積極的に頑張ってみよう
前半は、背伸び厳禁!
なるべく早目におうちに帰って、家族やペットちゃんたちと
リラックスして過ごしてください
金運も、後半吉予報
前半は、忘れ物や落し物などに要注意!
心もお財布も引き締めて過ごしてみてね(注意)
★双子座 これまでの自分のあれやこれやを ▲ ▲→■ ▲→■
思い出し反省して、今後の対策を練り、
小さな改革を実行すると、今後のハッピー運に
つながってきそうな予感月
イライラやあせり心にも要注意でしょう
ストレスを感じたら、趣味などで上手に発散して、
溜めないように工夫してみてね~
勉強事でも仕事でも、他人と比較しないように
してみると、ちょっと心がラクになりそうです
学習などでは、おさらいドリルをがんばろう
仕事では、自分のポジションを大切にして、
自分の出来ることに才能を発揮してください
アクティブ運、スポーツ運は◎です
フットワーク軽く、活躍してください
恋愛・愛情・交際事は、ムチャ禁物
シングルの方は、中旬頃にトキメキがあるかも~
上旬と下旬は、自分磨きに精を出そう
この時期の重大なる決断事は慎重に(特に下旬)
金運はイマイチ予報
ふだんにない使い方などしないように、
心がけてみてください
特に上旬は、衝動買いなどに要注意
下旬頃は、特に落し物、失くし物などしないように
気をつけてくださいね
次回のブログで、「かに座」~「乙女座」の皆さんの、
「11月の運勢予報♪」を アップする予定です
お楽しみに~
(ご注意)
この占い情報は、
【三神式カウンセリング室 ノアルーム】を主宰しております
三神ノアの“オリジナル占い”です。
無断で転用等なさらないでください。
2011年10月27日
来週のアナタのラッキーカラー♪(10/31~11/6)
来週のアナタのラッキーカラー
2011年 10/31(月) ~ 11/6(日)
<12星座別 “ノアルーム・オリジナル” 占い>
[お誕生星座] [来週のラッキーカラー]
★ お羊座 秋桜色(月・日)、ぶどう色(火~土)
★ お牛座 栗色(月~水)、紺色(木~日)
★ 双子座 水色(月・日)、みかん色(火~土)
★ かに座 金色(月~水)、りんご色(木~日)
★ しし座 秋桜色(月・土・日)、草色(火~金)
★ 乙女座 柿色(月~水)、紺色(木~日)
★ 天びん座 水色(月・日)、みかん色(火~土)
★ さそり座 栗色(月~水)、菊黄色(木~日)
★ いて座 金色(月・日)、草色(火~土)
★ やぎ座 柿色(月~水)、 ぶどう色(木~日)
★ 水がめ座 水色(月・木・土・日)、みかん色(火・水・金)
★ 魚 座 金色(月~水・土)、りんご色(木・金・日)
ちょっとしたワンポイントに
ラッキーカラーを取り入れてみては
いかがでしょうか
★ ラッキーカラー予報の目安
赤系~吉星そろい組み♪ だいだい系~元気運◎、
桃色系~恋愛・愛情運◎、黄色系~ヒラメキ運◎
青系~勉強頭脳運◎、 紺・水色系~冷静沈着で吉
緑系~体調管理して吉、 紫系~リラックス・癒されて吉
茶系~マイペースで吉、 金銀系~金運◎
2011年 10/31(月) ~ 11/6(日)
<12星座別 “ノアルーム・オリジナル” 占い>
[お誕生星座] [来週のラッキーカラー]
★ お羊座 秋桜色(月・日)、ぶどう色(火~土)
★ お牛座 栗色(月~水)、紺色(木~日)
★ 双子座 水色(月・日)、みかん色(火~土)
★ かに座 金色(月~水)、りんご色(木~日)
★ しし座 秋桜色(月・土・日)、草色(火~金)
★ 乙女座 柿色(月~水)、紺色(木~日)
★ 天びん座 水色(月・日)、みかん色(火~土)
★ さそり座 栗色(月~水)、菊黄色(木~日)
★ いて座 金色(月・日)、草色(火~土)
★ やぎ座 柿色(月~水)、 ぶどう色(木~日)
★ 水がめ座 水色(月・木・土・日)、みかん色(火・水・金)
★ 魚 座 金色(月~水・土)、りんご色(木・金・日)
ちょっとしたワンポイントに
ラッキーカラーを取り入れてみては
いかがでしょうか
★ ラッキーカラー予報の目安
赤系~吉星そろい組み♪ だいだい系~元気運◎、
桃色系~恋愛・愛情運◎、黄色系~ヒラメキ運◎
青系~勉強頭脳運◎、 紺・水色系~冷静沈着で吉
緑系~体調管理して吉、 紫系~リラックス・癒されて吉
茶系~マイペースで吉、 金銀系~金運◎
この度の大震災被害に遭われた皆様方に、
心からお見舞いを申し上げます。m(_ _)m
そして、被災者の皆様方が、一日も早く
笑顔を取り戻されますようお祈り申し上げます。
来週の平和運を、
【ノアルーム】よりお祈りしております。
(ご注意)
この占い情報は、
【三神式カウンセリング室 ノアルーム】を主宰しております、
三神ノアによります “オリジナル占い” です。
※ 無断で、転用等なさらないでください。
2011年10月27日
来週のアナタの吉運日、慎重日(10/31~11/6)
◆ 来週のアナタの
「吉運日」、「慎重日」
2011年 10/31(月)~11/6(日)
< ☆ 12星座別 ノアルーム オリジナル占い >
[ 星 座 ] [ 吉 運 日 ] [慎重で吉日]
お羊座 月・日 火・水・金・土
お牛座 月・火・水 木・金
双子座 火~土 月・日
かに座 木~日 月~水
しし座 月・土・日 火~金
乙女座 月~水 木~日
天びん座 火~土 月・日
さそり座 木~日 水
いて座 月・日 火・水・金・土
やぎ座 月~水 木・金
水がめ座 火・水・金 月・木・土・日
魚 座 木・金・日 水・土
※ この占いは、
【三神式カウンセリング室 ノアルーム】を
主宰いたしております、三神ノアによります
“オリジナル占い”です。
無断で転用などなさらないで下さい。
「吉運日」、「慎重日」
2011年 10/31(月)~11/6(日)
< ☆ 12星座別 ノアルーム オリジナル占い >
[ 星 座 ] [ 吉 運 日 ] [慎重で吉日]
お羊座 月・日 火・水・金・土
お牛座 月・火・水 木・金
双子座 火~土 月・日
かに座 木~日 月~水
しし座 月・土・日 火~金
乙女座 月~水 木~日
天びん座 火~土 月・日
さそり座 木~日 水
いて座 月・日 火・水・金・土
やぎ座 月~水 木・金
水がめ座 火・水・金 月・木・土・日
魚 座 木・金・日 水・土
※ この占いは、
【三神式カウンセリング室 ノアルーム】を
主宰いたしております、三神ノアによります
“オリジナル占い”です。
無断で転用などなさらないで下さい。
2011年10月26日
放射線の影響(第22回)
■市民講座
「原発に依存しない
社会の形成シリーズ」
参加報告 第22回
テーマ:「放射線の人体への影響を考える」
講 師:浅沼 武敏先生(宮崎大学農学部獣医学科教授)
講演日時:2011年9月3日(土曜)午後6時半~
会 場:宮崎市中央公民館 3階 大研修室
主 催:日本科学者会議宮崎支部
宮崎県民主医療機関連合会
2011年 7月 27日開催
衆議院厚生労働委員会
「放射線の健康への影響について」
東京大学アイソトープ総合センター長 兼
東京大学先端科学技術研究センター教授
児玉 龍彦先生の重大かつ貴重なるご発言 を
謹んで文章にして、皆様にご紹介いたします。
(第12回目)
「全国の国立大学の
『アイソトープ・センター』には、
『ゲルマニウム』をはじめ、最新鋭の機種を
持っている所はたくさんあります。
そういう所が、
手足を縛られたままで、
どうやって、
国民の総力をあげて、
子供を守れるでしょうか?!
これは、
『国会の完全なる怠慢』であります。
第3番目。
国策として、
『土壌汚染を除染する技術』に、
『民間の力』を結集してください!
これは、
たとえば、
『東レ』とか『クリタ』だとか、
様々な化学メーカー、
『千代田テクノル』とか、『アトックス』
というような『放射線除去メーカー』、
『竹中工務店』などは、
『放射線の除染』に対して、
様々なノウハウを持っています。
こういうものを結集して、
ただちに、現地に、
『除染研究センター』を作って、
実際に、何十兆円という国費をかかるのを、
今のままだと利権がらみの『公共事業』に
なりかねないという危惧(きぐ)を、
私は強く持っています。
国の財政事情を考えたら、
そんな余裕は一瞬もありません。
どうやって、
本当に、『除染』をやるか!?
7万人の人が、
自宅を離れてさまよっている時に、
国会はいったい、何をやっているのですか!!
以上です」
「原発に依存しない
社会の形成シリーズ」
参加報告 第22回
テーマ:「放射線の人体への影響を考える」
講 師:浅沼 武敏先生(宮崎大学農学部獣医学科教授)
講演日時:2011年9月3日(土曜)午後6時半~
会 場:宮崎市中央公民館 3階 大研修室
主 催:日本科学者会議宮崎支部
宮崎県民主医療機関連合会
2011年 7月 27日開催
衆議院厚生労働委員会
「放射線の健康への影響について」
東京大学アイソトープ総合センター長 兼
東京大学先端科学技術研究センター教授
児玉 龍彦先生の重大かつ貴重なるご発言 を
謹んで文章にして、皆様にご紹介いたします。
(第12回目)
「全国の国立大学の
『アイソトープ・センター』には、
『ゲルマニウム』をはじめ、最新鋭の機種を
持っている所はたくさんあります。
そういう所が、
手足を縛られたままで、
どうやって、
国民の総力をあげて、
子供を守れるでしょうか?!
これは、
『国会の完全なる怠慢』であります。
第3番目。
国策として、
『土壌汚染を除染する技術』に、
『民間の力』を結集してください!
これは、
たとえば、
『東レ』とか『クリタ』だとか、
様々な化学メーカー、
『千代田テクノル』とか、『アトックス』
というような『放射線除去メーカー』、
『竹中工務店』などは、
『放射線の除染』に対して、
様々なノウハウを持っています。
こういうものを結集して、
ただちに、現地に、
『除染研究センター』を作って、
実際に、何十兆円という国費をかかるのを、
今のままだと利権がらみの『公共事業』に
なりかねないという危惧(きぐ)を、
私は強く持っています。
国の財政事情を考えたら、
そんな余裕は一瞬もありません。
どうやって、
本当に、『除染』をやるか!?
7万人の人が、
自宅を離れてさまよっている時に、
国会はいったい、何をやっているのですか!!
以上です」
2011年10月26日
放射線の影響(第21回)
■市民講座
「原発に依存しない
社会の形成シリーズ」
参加報告 第21回
テーマ:「放射線の人体への影響を考える」
講 師:浅沼 武敏先生(宮崎大学農学部獣医学科教授)
講演日時:2011年9月3日(土曜)午後6時半~
会 場:宮崎市中央公民館 3階 大研修室
主 催:日本科学者会議宮崎支部
宮崎県民主医療機関連合会
2011年 7月 27日開催
衆議院厚生労働委員会
「放射線の健康への影響について」
東京大学アイソトープ総合センター長 兼
東京大学先端科学技術研究センター教授
児玉 龍彦先生の重大かつ貴重なるご発言 を
謹んで文章にして、皆様にご紹介いたします。
(第11回目)
「ですから、
『除染』を本当にやる時に、
いったい、どれ位の問題がかかり、
どれ位のコストがかかるかということを、
イタイイタイ病の1例であげますと、
カドミウム汚染地域、
だいたい3000ヘクタールなのですが、
そのうち、1500ヘクタールまで、
現在、除染の国費が8千億円投入されています。
もし、
この千倍ということになれば、
いったいどれだけの
国費が必要になるのか!?
ですから、
私は、
4つのことを、
緊急に提案したいと思います。
第1に、
国策として、
『食品』、『土壌』、『水』を、
測定していく。
日本が持っている、
最新鋭のイメージングなどを用いた機器を使って、
半導体のイメージング化は簡単です。
イメージング化して、
流れ作業にしていく、
という意味での、
最新鋭の機器を投入して、
抜本的に改善してください。
これは、
今の日本の科学技術で
まったく可能です。
2番目。
緊急に、
子供の被爆を減少させるために、
新しい法律を制定してください。
私の現在やっていることは、
すべて法律違反です。
現在の『障害防止法』では、
核施設で扱える『放射線量』、
『核種』などは決められています。
東大の27のいろいろなセンターを
動員して、南相馬の支援を
おこなっていますが、
多くの施設は『セシウム使用権限』など
得ていません。
車で運搬するのも、違反です。
しかし、
お母さんや先生たちに、
高線量のものを渡してくるわけには
いきませんから、
今の東大の『除染』では、
すべてのものをドラム缶に詰めて
東京に持って帰って来ています。
受け入れも、法律違反。
すべて法律違反です。
このような状態を放置しているのは、
国会の責任であります」
「原発に依存しない
社会の形成シリーズ」
参加報告 第21回
テーマ:「放射線の人体への影響を考える」
講 師:浅沼 武敏先生(宮崎大学農学部獣医学科教授)
講演日時:2011年9月3日(土曜)午後6時半~
会 場:宮崎市中央公民館 3階 大研修室
主 催:日本科学者会議宮崎支部
宮崎県民主医療機関連合会
2011年 7月 27日開催
衆議院厚生労働委員会
「放射線の健康への影響について」
東京大学アイソトープ総合センター長 兼
東京大学先端科学技術研究センター教授
児玉 龍彦先生の重大かつ貴重なるご発言 を
謹んで文章にして、皆様にご紹介いたします。
(第11回目)
「ですから、
『除染』を本当にやる時に、
いったい、どれ位の問題がかかり、
どれ位のコストがかかるかということを、
イタイイタイ病の1例であげますと、
カドミウム汚染地域、
だいたい3000ヘクタールなのですが、
そのうち、1500ヘクタールまで、
現在、除染の国費が8千億円投入されています。
もし、
この千倍ということになれば、
いったいどれだけの
国費が必要になるのか!?
ですから、
私は、
4つのことを、
緊急に提案したいと思います。
第1に、
国策として、
『食品』、『土壌』、『水』を、
測定していく。
日本が持っている、
最新鋭のイメージングなどを用いた機器を使って、
半導体のイメージング化は簡単です。
イメージング化して、
流れ作業にしていく、
という意味での、
最新鋭の機器を投入して、
抜本的に改善してください。
これは、
今の日本の科学技術で
まったく可能です。
2番目。
緊急に、
子供の被爆を減少させるために、
新しい法律を制定してください。
私の現在やっていることは、
すべて法律違反です。
現在の『障害防止法』では、
核施設で扱える『放射線量』、
『核種』などは決められています。
東大の27のいろいろなセンターを
動員して、南相馬の支援を
おこなっていますが、
多くの施設は『セシウム使用権限』など
得ていません。
車で運搬するのも、違反です。
しかし、
お母さんや先生たちに、
高線量のものを渡してくるわけには
いきませんから、
今の東大の『除染』では、
すべてのものをドラム缶に詰めて
東京に持って帰って来ています。
受け入れも、法律違反。
すべて法律違反です。
このような状態を放置しているのは、
国会の責任であります」
2011年10月25日
放射線の影響(第20回)
■市民講座
「原発に依存しない
社会の形成シリーズ」
参加報告 第20回
テーマ:「放射線の人体への影響を考える」
講 師:浅沼 武敏先生(宮崎大学農学部獣医学科教授)
講演日時:2011年9月3日(土曜)午後6時半~
会 場:宮崎市中央公民館 3階 大研修室
主 催:日本科学者会議宮崎支部
宮崎県民主医療機関連合会
2011年 7月 27日開催
衆議院厚生労働委員会
「放射線の健康への影響について」
東京大学アイソトープ総合センター長 兼
東京大学先端科学技術研究センター教授
児玉 龍彦先生の勇気と正義感あふれる、
重大かつ貴重なるご発言 を
謹んで文章にして、皆様にご紹介いたします。
(第10回目)
↓ クリックして見てください!
http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo
「それから、もうひとつは、
現地でやっていて思いますが、
『緊急避難的除染』と『恒久的除染』を
はっきり分けていただきたい。
『緊急避難的除染』を、
われわれも、かなりやっております。
たとえば、
図表に出ています、
『滑り台の下』、
ここは、
小さい子供が手をつく所ですが、
滑り台から雨水が落ちてくると、
毎回ここに濃縮します。
右側と左側にズレがあって、
片側に集まっていますと、
平均線量1マイクロの所ですと、
10マイクロの線量が出てきます。
こういう所の『除染』は、
緊急にどんどん
やらなくてはなりません。
また、
コケが生えているような
『雨ドイの下』、
これも、
実際に子供が
手をついたりしている所なのですが、
そういう所は、
『高圧洗浄機』を持って行って、
コケを払うと、
2マイクロシーベルトが、
0.5マイクロシーベルトにまでなります。
だけれども、
0.5マイクロシーベルト以下にするのは、
非常に難しいです。
それは、
建物すべて、
樹木すべて、
地域すべてが
汚染されていますと、
1か所だけを洗っても、
全体を下げることは、
非常に難しいです」
「原発に依存しない
社会の形成シリーズ」
参加報告 第20回
テーマ:「放射線の人体への影響を考える」
講 師:浅沼 武敏先生(宮崎大学農学部獣医学科教授)
講演日時:2011年9月3日(土曜)午後6時半~
会 場:宮崎市中央公民館 3階 大研修室
主 催:日本科学者会議宮崎支部
宮崎県民主医療機関連合会
2011年 7月 27日開催
衆議院厚生労働委員会
「放射線の健康への影響について」
東京大学アイソトープ総合センター長 兼
東京大学先端科学技術研究センター教授
児玉 龍彦先生の勇気と正義感あふれる、
重大かつ貴重なるご発言 を
謹んで文章にして、皆様にご紹介いたします。
(第10回目)
↓ クリックして見てください!
http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo
「それから、もうひとつは、
現地でやっていて思いますが、
『緊急避難的除染』と『恒久的除染』を
はっきり分けていただきたい。
『緊急避難的除染』を、
われわれも、かなりやっております。
たとえば、
図表に出ています、
『滑り台の下』、
ここは、
小さい子供が手をつく所ですが、
滑り台から雨水が落ちてくると、
毎回ここに濃縮します。
右側と左側にズレがあって、
片側に集まっていますと、
平均線量1マイクロの所ですと、
10マイクロの線量が出てきます。
こういう所の『除染』は、
緊急にどんどん
やらなくてはなりません。
また、
コケが生えているような
『雨ドイの下』、
これも、
実際に子供が
手をついたりしている所なのですが、
そういう所は、
『高圧洗浄機』を持って行って、
コケを払うと、
2マイクロシーベルトが、
0.5マイクロシーベルトにまでなります。
だけれども、
0.5マイクロシーベルト以下にするのは、
非常に難しいです。
それは、
建物すべて、
樹木すべて、
地域すべてが
汚染されていますと、
1か所だけを洗っても、
全体を下げることは、
非常に難しいです」
2011年10月24日
綾部正哉先生の講演会報告♪
先週の土曜日、気持ちの良い秋晴れの下、
自転車をこいで大淀川を渡りまして
花山手にございます、宮崎市民文化ホールへ
まいりました~
主催 一般社団法人
宮崎県介護支援専門員協会
自殺予防フォーラム in みやざき
テーマ
「生きると生ききるとの
間(はざま)に」
宮崎県の椎葉村にて、
「綾心塾」(りょうしんじゅく)を
主宰されておられます、
綾部 正哉 先生 の、
大変心緒に響くお話の数々と
尺八の名演奏を拝聴してまいりました。
綾部 正哉先生は、旧満州生まれの御歳70歳。
終戦間際、日本に引き上げてくる時、
まだ幼かったそうですが、15ヶ月間かけて、
命がけで母上の故郷の高鍋に辿り着かれたそうです。
その帰路で、弟さんが亡くなられたそうです。
苦難の道中で、「生きる」ということを真剣に考え、
体得されたものがあったそうです。
その後、高鍋の学校を出られ、大宮高校、
宮崎大学と進まれ、学校の先生になられたそうです。
退職後すぐに、永平寺に3ヶ月の修行に赴かれ、
禅宗の心得も深いものをお持ちです。
私財を投じ、椎葉村に
「綾心塾(りょうしんじゅく)」を開塾され、
10年が経過したというお話でした。
主に教育者の皆様方が、全国からも来られて、
心の修行、学びを深めておられるようです。
「椎葉村観光協会」様の
ページを拝見しておりましたら、
昨年の10月には、
大相撲の貴乃花親方をはじめとする一門の
お相撲さんたちご一行様も、
学びに泊まられたということです。
↓ クリックして見てください。
http://www.shiibakanko.jp/spblog/index.php?entry=entry101023-182458
綾部先生は、今年の夏の時期に、
宮崎日日新聞に自分史を100回連載されたそうですので、
ごらんになった方も多いと思います。
◎ 綾部正哉先生のお話の中から
メモしてきました内容の一部を
謹んで少しご紹介いたします
「生涯生燃」(しょうがいせいねん):
死ぬまで燃えて生きるという意味。
綾部先生の造語だそうです。
いつまでも、何かに誰かに、
情熱を傾けながら生きるって、
本当に素晴らしいことですよネ
「人は、何かの役割を果たすために、
あるいは、何かの力を及ぼすために
生まれてきたのであろう」
「自己肯定感」を持つことが、
「生ききる」力となる。
「どうせダメだ」とか「私なんかダメよ」などと、
「自己否定感」を抱いている人が
多いように思うが、
この考え方は、払拭する必要がある。
「人は、生まれたら生きていく。
しかし、生まれた時から様々な『苦しみ』がら始まる。
そのことを仏陀は『四苦八苦』と言った。
『四苦』とは、『生・老・病・死』の4つを言う。
『八苦』にも、意味があり、生きていく上での
避けられないいろんな苦労事を指す。
この『四苦八苦』を数字に変えると、
4×9+8×9=36+72=108(煩悩の数)
となる」
「苦労や苦しみ、悲しみの多い人生を
最期まで生ききることは、大変なことである。
しかし、
『人に熱あれ』
『人間(じんかん)に光あれ』
人と人との間に、
優しさや思いやりや施しがあれば、
差別やイジメのない社会が
できるであろう。
『利他自損』(りたじそん)の心も大切だ。
自分が損をしてでも、
他に尽くすという意味です」
でも、なかなか、難しいですよね。
ついつい、凡人の私など、
『現世利益』を追求してしまいがちですが…
自分だけの利益を
追い求める姿勢で
生きていくと
結局は、生きにくくなり、
他者のためを思って生きている人は、
例えその瞬間は損をしても、
長い人生の間には、
周りから支えられて生きやすくなる
そういうことなのでしょう
何となく、わかる気がいたします。
私事で恐縮ですが、
つい先月の末頃、
「サイフを落としてしまって困っています。
お金を貸してください」
と、一人の女性の方が【ノアルーム】に
入ってこられました。
遠くに帰るのに、バスにも乗れず、困っている
とおっしゃるので、
千円をお貸ししました。
その方は、自分から、
紙にお名前や連絡先を書いてくださいました。
「すぐに返しに来ますから!」
と、何度もおっしゃいました。
が、ご自宅が遠いとおっしゃいますので、
「またこちらの方へいらした時に寄ってください。
その時でいいですよ」
と、何度もお伝えしました。
あれから、もう1ヶ月が経ちます。
あの日の千円は、募金したと思おうと、
考えています。
今後私に、「生ききる」力が与えられる
のでしょうか
それを期待すること自体が、
自己チュー的な心で、きっといけないのでしょうネ
最期に、
次回の綾部先生のご講演会をお知らせいたします
入場は、無料です。
尺八の生演奏も素晴らしいですよ~
日時:来年、
平成24年 1月 21日 (土曜)
午前10時 ~11時半
会場:都城市蔵原町11街区25号
ウェルネス交流プラザ ムジカホール
お申し込みは:ファックス、またはお電話で~
ファックス番号 0985-61-1832
電話番号 0985-61-1830
主催者:一般社団法人 宮崎県介護支援専門員協会
この講演会は、
「宮崎県地域自殺対策緊急強化基金」を財源とし、
宮崎県の委託を受けて実施されています。
「みやざきこころ青空ねっと」
↓ 悩みや心の病を抱えた方に対して、
相談窓口などを紹介する
宮崎県民向けの情報サイトです。
↓ クリックして見てくださいませ。
http://www.m-aot.net
自転車をこいで大淀川を渡りまして
花山手にございます、宮崎市民文化ホールへ
まいりました~
主催 一般社団法人
宮崎県介護支援専門員協会
自殺予防フォーラム in みやざき
テーマ
「生きると生ききるとの
間(はざま)に」
宮崎県の椎葉村にて、
「綾心塾」(りょうしんじゅく)を
主宰されておられます、
綾部 正哉 先生 の、
大変心緒に響くお話の数々と
尺八の名演奏を拝聴してまいりました。
綾部 正哉先生は、旧満州生まれの御歳70歳。
終戦間際、日本に引き上げてくる時、
まだ幼かったそうですが、15ヶ月間かけて、
命がけで母上の故郷の高鍋に辿り着かれたそうです。
その帰路で、弟さんが亡くなられたそうです。
苦難の道中で、「生きる」ということを真剣に考え、
体得されたものがあったそうです。
その後、高鍋の学校を出られ、大宮高校、
宮崎大学と進まれ、学校の先生になられたそうです。
退職後すぐに、永平寺に3ヶ月の修行に赴かれ、
禅宗の心得も深いものをお持ちです。
私財を投じ、椎葉村に
「綾心塾(りょうしんじゅく)」を開塾され、
10年が経過したというお話でした。
主に教育者の皆様方が、全国からも来られて、
心の修行、学びを深めておられるようです。
「椎葉村観光協会」様の
ページを拝見しておりましたら、
昨年の10月には、
大相撲の貴乃花親方をはじめとする一門の
お相撲さんたちご一行様も、
学びに泊まられたということです。
↓ クリックして見てください。
http://www.shiibakanko.jp/spblog/index.php?entry=entry101023-182458
綾部先生は、今年の夏の時期に、
宮崎日日新聞に自分史を100回連載されたそうですので、
ごらんになった方も多いと思います。
◎ 綾部正哉先生のお話の中から
メモしてきました内容の一部を
謹んで少しご紹介いたします
「生涯生燃」(しょうがいせいねん):
死ぬまで燃えて生きるという意味。
綾部先生の造語だそうです。
いつまでも、何かに誰かに、
情熱を傾けながら生きるって、
本当に素晴らしいことですよネ
「人は、何かの役割を果たすために、
あるいは、何かの力を及ぼすために
生まれてきたのであろう」
「自己肯定感」を持つことが、
「生ききる」力となる。
「どうせダメだ」とか「私なんかダメよ」などと、
「自己否定感」を抱いている人が
多いように思うが、
この考え方は、払拭する必要がある。
「人は、生まれたら生きていく。
しかし、生まれた時から様々な『苦しみ』がら始まる。
そのことを仏陀は『四苦八苦』と言った。
『四苦』とは、『生・老・病・死』の4つを言う。
『八苦』にも、意味があり、生きていく上での
避けられないいろんな苦労事を指す。
この『四苦八苦』を数字に変えると、
4×9+8×9=36+72=108(煩悩の数)
となる」
「苦労や苦しみ、悲しみの多い人生を
最期まで生ききることは、大変なことである。
しかし、
『人に熱あれ』
『人間(じんかん)に光あれ』
人と人との間に、
優しさや思いやりや施しがあれば、
差別やイジメのない社会が
できるであろう。
『利他自損』(りたじそん)の心も大切だ。
自分が損をしてでも、
他に尽くすという意味です」
でも、なかなか、難しいですよね。
ついつい、凡人の私など、
『現世利益』を追求してしまいがちですが…
自分だけの利益を
追い求める姿勢で
生きていくと
結局は、生きにくくなり、
他者のためを思って生きている人は、
例えその瞬間は損をしても、
長い人生の間には、
周りから支えられて生きやすくなる
そういうことなのでしょう
何となく、わかる気がいたします。
私事で恐縮ですが、
つい先月の末頃、
「サイフを落としてしまって困っています。
お金を貸してください」
と、一人の女性の方が【ノアルーム】に
入ってこられました。
遠くに帰るのに、バスにも乗れず、困っている
とおっしゃるので、
千円をお貸ししました。
その方は、自分から、
紙にお名前や連絡先を書いてくださいました。
「すぐに返しに来ますから!」
と、何度もおっしゃいました。
が、ご自宅が遠いとおっしゃいますので、
「またこちらの方へいらした時に寄ってください。
その時でいいですよ」
と、何度もお伝えしました。
あれから、もう1ヶ月が経ちます。
あの日の千円は、募金したと思おうと、
考えています。
今後私に、「生ききる」力が与えられる
のでしょうか
それを期待すること自体が、
自己チュー的な心で、きっといけないのでしょうネ
最期に、
次回の綾部先生のご講演会をお知らせいたします
入場は、無料です。
尺八の生演奏も素晴らしいですよ~
日時:来年、
平成24年 1月 21日 (土曜)
午前10時 ~11時半
会場:都城市蔵原町11街区25号
ウェルネス交流プラザ ムジカホール
お申し込みは:ファックス、またはお電話で~
ファックス番号 0985-61-1832
電話番号 0985-61-1830
主催者:一般社団法人 宮崎県介護支援専門員協会
この講演会は、
「宮崎県地域自殺対策緊急強化基金」を財源とし、
宮崎県の委託を受けて実施されています。
「みやざきこころ青空ねっと」
↓ 悩みや心の病を抱えた方に対して、
相談窓口などを紹介する
宮崎県民向けの情報サイトです。
↓ クリックして見てくださいませ。
http://www.m-aot.net
2011年10月23日
今週のアナタのラッキーカラー♪(10/24~10/30)
今週のアナタのラッキーカラー
2011年 10/24(月) ~ 10/30(日)
<12星座別 “ノアルーム・オリジナル” 占い>
[お誕生星座] [今週のラッキーカラー]
★ お羊座 草色(月~金)、秋桜色(土・日)
★ お牛座 栗色(月・火)、紺色(水~日)
★ 双子座 菊黄色(月~木)、水色(金~日)
★ かに座 草色(月・火・日)、柿色(水~土)
★ しし座 草色(月~木)、菊黄色(金~日)
★ 乙女座 草色(月・火・日)、紺色(水~土)
★ 天びん座 みかん色(月~木)、紺色(金~日)
★ さそり座 柿色(月・火・日)、ぶどう色(水~土)
★ いて座 草色(月~木)、秋桜色(金~日)
★ やぎ座 みかん色(月・火・日)、 草色(水~土)
★ 水がめ座 みかん色(月~木)、紺色(金~日)
★ 魚 座 ぶどう色(月・火・日)、柿色(水~土)
ちょっとしたワンポイントに
ラッキーカラーを取り入れてみては
いかがでしょうか
★ ラッキーカラー予報の目安
赤系~吉星そろい組み♪ だいだい系~元気運◎、
桃色系~恋愛・愛情運◎、黄色系~ヒラメキ運◎
青系~勉強頭脳運◎、 紺・水色系~冷静沈着で吉
緑系~体調管理して吉、 紫系~リラックス・癒されて吉
茶系~マイペースで吉、 金銀系~金運◎
この度の大震災被害に遭われた皆様方に、
心からお見舞いを申し上げます。m(_ _)m
そして、被災者の皆様方が、一日も早く
笑顔を取り戻されますようお祈り申し上げます。
今週の平和運を、
【ノアルーム】よりお祈りしております。
(ご注意)
この占い情報は、
【三神式カウンセリング室 ノアルーム】を主宰しております、
三神ノアによります “オリジナル占い” です。
※ 無断で、転用等なさらないでください。
2011年 10/24(月) ~ 10/30(日)
<12星座別 “ノアルーム・オリジナル” 占い>
[お誕生星座] [今週のラッキーカラー]
★ お羊座 草色(月~金)、秋桜色(土・日)
★ お牛座 栗色(月・火)、紺色(水~日)
★ 双子座 菊黄色(月~木)、水色(金~日)
★ かに座 草色(月・火・日)、柿色(水~土)
★ しし座 草色(月~木)、菊黄色(金~日)
★ 乙女座 草色(月・火・日)、紺色(水~土)
★ 天びん座 みかん色(月~木)、紺色(金~日)
★ さそり座 柿色(月・火・日)、ぶどう色(水~土)
★ いて座 草色(月~木)、秋桜色(金~日)
★ やぎ座 みかん色(月・火・日)、 草色(水~土)
★ 水がめ座 みかん色(月~木)、紺色(金~日)
★ 魚 座 ぶどう色(月・火・日)、柿色(水~土)
ちょっとしたワンポイントに
ラッキーカラーを取り入れてみては
いかがでしょうか
★ ラッキーカラー予報の目安
赤系~吉星そろい組み♪ だいだい系~元気運◎、
桃色系~恋愛・愛情運◎、黄色系~ヒラメキ運◎
青系~勉強頭脳運◎、 紺・水色系~冷静沈着で吉
緑系~体調管理して吉、 紫系~リラックス・癒されて吉
茶系~マイペースで吉、 金銀系~金運◎
この度の大震災被害に遭われた皆様方に、
心からお見舞いを申し上げます。m(_ _)m
そして、被災者の皆様方が、一日も早く
笑顔を取り戻されますようお祈り申し上げます。
今週の平和運を、
【ノアルーム】よりお祈りしております。
(ご注意)
この占い情報は、
【三神式カウンセリング室 ノアルーム】を主宰しております、
三神ノアによります “オリジナル占い” です。
※ 無断で、転用等なさらないでください。
2011年10月22日
来週のアナタの吉運日、慎重日(10/24~10/30)
◆ 来週のアナタの
「吉運日」、「慎重日」
2011年 10/24(月)~10/30
(日)
< ☆ 12星座別 ノアルーム オリジナル占い >
[ 星 座 ] [ 吉 運 日 ] [慎重で吉日]
お羊座 土・日 月~金
お牛座 月・火 水~日
双子座 月~木 金~日
かに座 水~土 月・火・日
しし座 金~日 月~木
乙女座 月・火・日 水~土
天びん座 月~木 金~日
さそり座 水~土 月・火・日
いて座 金~日 月~木
やぎ座 月・火・日 水~土
水がめ座 月~木 金~日
魚 座 水~土 月・火・日
※ この占いは、
【三神式カウンセリング室 ノアルーム】を
主宰いたしております、三神ノアによります
“オリジナル占い”です。
無断で転用などなさらないで下さい。
「吉運日」、「慎重日」
2011年 10/24(月)~10/30
(日)
< ☆ 12星座別 ノアルーム オリジナル占い >
[ 星 座 ] [ 吉 運 日 ] [慎重で吉日]
お羊座 土・日 月~金
お牛座 月・火 水~日
双子座 月~木 金~日
かに座 水~土 月・火・日
しし座 金~日 月~木
乙女座 月・火・日 水~土
天びん座 月~木 金~日
さそり座 水~土 月・火・日
いて座 金~日 月~木
やぎ座 月・火・日 水~土
水がめ座 月~木 金~日
魚 座 水~土 月・火・日
※ この占いは、
【三神式カウンセリング室 ノアルーム】を
主宰いたしております、三神ノアによります
“オリジナル占い”です。
無断で転用などなさらないで下さい。
2011年10月21日
「原発と原爆の何が同じでどこが違うのか」講演会のお知らせ
市民講座
「原発に依存しない社会の形成」 シリーズ
第2回
原発と原爆の何が同じで、
どこが違うのか
いよいよ、本日
10月 21日 (金曜)
夜6時開場 6時半~8時半
宮崎駅東口近くにございます、
宮崎市中央公民館 3階
大研修室 にて開催予定です
次回講師はー 松田 達郎先生
(宮崎大学工学部 材料物理工学科教授)
松田先生は、「素粒子」や「原子核分野」が
ご専門だそうです。
「目に見えないものの力」を信じている私、
三神ノアも、
原子の構成要素と言われる、
目に見えない存在であります「素粒子」などに関し、
以前より大変興味関心がございます
ぜひとも拝聴させていただこうと
楽しみにしております~
きょうの宮崎市は、あいにくの雨で、
雷まで時々ゴロゴロ鳴っておりますが、
関心のおありのみなさんは、足元にお気をつけになられ
どうぞお出かけくださいませ~
事前の申し込みは不要だそうです
資料代:300円 が、会場で必要です。
主催 日本科学者会議宮崎支部、
原水爆禁止宮崎県協議会、
宮崎県民主医療機関連合会、
宮崎県平和委員会
連絡先 科学者会議事務局
0985-58-7242 木下さま
「原発に依存しない社会の形成」 シリーズ
第2回
原発と原爆の何が同じで、
どこが違うのか
いよいよ、本日
10月 21日 (金曜)
夜6時開場 6時半~8時半
宮崎駅東口近くにございます、
宮崎市中央公民館 3階
大研修室 にて開催予定です
次回講師はー 松田 達郎先生
(宮崎大学工学部 材料物理工学科教授)
松田先生は、「素粒子」や「原子核分野」が
ご専門だそうです。
「目に見えないものの力」を信じている私、
三神ノアも、
原子の構成要素と言われる、
目に見えない存在であります「素粒子」などに関し、
以前より大変興味関心がございます
ぜひとも拝聴させていただこうと
楽しみにしております~
きょうの宮崎市は、あいにくの雨で、
雷まで時々ゴロゴロ鳴っておりますが、
関心のおありのみなさんは、足元にお気をつけになられ
どうぞお出かけくださいませ~
事前の申し込みは不要だそうです
資料代:300円 が、会場で必要です。
主催 日本科学者会議宮崎支部、
原水爆禁止宮崎県協議会、
宮崎県民主医療機関連合会、
宮崎県平和委員会
連絡先 科学者会議事務局
0985-58-7242 木下さま
2011年10月21日
放射線の影響(第19回)
■市民講座
「原発に依存しない
社会の形成シリーズ」
参加報告 第19回
テーマ:「放射線の人体への影響を考える」
講 師:浅沼 武敏先生(宮崎大学農学部獣医学科教授)
講演日時:2011年9月3日(土曜)午後6時半~
会 場:宮崎市中央公民館 3階 大研修室
主 催:日本科学者会議宮崎支部
宮崎県民主医療機関連合会
2011年 7月 27日開催
衆議院厚生労働委員会
「放射線の健康への影響について」
東京大学アイソトープ総合センター長 兼
東京大学先端科学技術研究センター教授
児玉 龍彦先生の重大かつ貴重なるご発言 を
謹んで文章にして、皆様にご紹介いたします。
(第9回目)
「前立腺肥大の時に手術をしますと、
膀胱(ぼうこう)もとれてきます。
これを見まして検索したところ、
高濃度の汚染地区、
尿中に6ベクレル・パー・リットル
と、微量ですが、
その地域では、
『P53』の『変異』が非常に増えていて、
しかも、
『増殖性の前ガン状態』、
われわれから見ますと、
『P38』という『MAPキナーゼ』と、
『NFカッパーB』というシグナルが、
活性化されているのですが、
それによる、
『増殖性の膀胱炎』というのが、
必発性でありまして、
かなりの率で、
『上皮内のガン』ができている
ということが、報告されています。
それで、
この量に愕然(がくぜん)と
いたしましたのは、
福島の母親の母乳から、
2~13ベクレル、
7名から検出されている
ということが、
すでに報告されていることであります。
われわれ『アイソトープ総合センター』では、
現在まで、
毎週、だいたい、4人位の所員を派遣しまして、
南相馬市の『除染』に協力しております。
南相馬でも、
起こっていることは、
全くそうでして、
20キロ、30キロという分け方は、
ぜんぜん意味がなくて、
幼稚園ごとに測っていかないと
ぜんぜんダメです!
それで、現在、
20キロ~30キロ圏にバスをたてて、
1700人の子供が行っていますが、
実際には、
南相馬で中心地区は、海側で、
学校の7割は比較的線量は低いです。
ところが、
30キロ以遠の飯館村に近い方の学校に、
スクールバスで毎日100万円かけて、
子供が強制的に移動させられています。
このような事態は、
一刻も早くやめさせてください!
今、
1番その障害になっているのは、
『強制避難でないと補償しない』
ということ。
参議院のこの前の委員会で、
当時の東電の清水社長と海江田経済産業大臣が、
そのような答弁をおこなっていますが、
これは分けてください!
『補償問題』と『線引の問題』と、
『子供の問題』は、
ただちに分けてください!!
子供を守るために、
全力を尽くすことを、
ぜひお願いします」
「原発に依存しない
社会の形成シリーズ」
参加報告 第19回
テーマ:「放射線の人体への影響を考える」
講 師:浅沼 武敏先生(宮崎大学農学部獣医学科教授)
講演日時:2011年9月3日(土曜)午後6時半~
会 場:宮崎市中央公民館 3階 大研修室
主 催:日本科学者会議宮崎支部
宮崎県民主医療機関連合会
2011年 7月 27日開催
衆議院厚生労働委員会
「放射線の健康への影響について」
東京大学アイソトープ総合センター長 兼
東京大学先端科学技術研究センター教授
児玉 龍彦先生の重大かつ貴重なるご発言 を
謹んで文章にして、皆様にご紹介いたします。
(第9回目)
「前立腺肥大の時に手術をしますと、
膀胱(ぼうこう)もとれてきます。
これを見まして検索したところ、
高濃度の汚染地区、
尿中に6ベクレル・パー・リットル
と、微量ですが、
その地域では、
『P53』の『変異』が非常に増えていて、
しかも、
『増殖性の前ガン状態』、
われわれから見ますと、
『P38』という『MAPキナーゼ』と、
『NFカッパーB』というシグナルが、
活性化されているのですが、
それによる、
『増殖性の膀胱炎』というのが、
必発性でありまして、
かなりの率で、
『上皮内のガン』ができている
ということが、報告されています。
それで、
この量に愕然(がくぜん)と
いたしましたのは、
福島の母親の母乳から、
2~13ベクレル、
7名から検出されている
ということが、
すでに報告されていることであります。
われわれ『アイソトープ総合センター』では、
現在まで、
毎週、だいたい、4人位の所員を派遣しまして、
南相馬市の『除染』に協力しております。
南相馬でも、
起こっていることは、
全くそうでして、
20キロ、30キロという分け方は、
ぜんぜん意味がなくて、
幼稚園ごとに測っていかないと
ぜんぜんダメです!
それで、現在、
20キロ~30キロ圏にバスをたてて、
1700人の子供が行っていますが、
実際には、
南相馬で中心地区は、海側で、
学校の7割は比較的線量は低いです。
ところが、
30キロ以遠の飯館村に近い方の学校に、
スクールバスで毎日100万円かけて、
子供が強制的に移動させられています。
このような事態は、
一刻も早くやめさせてください!
今、
1番その障害になっているのは、
『強制避難でないと補償しない』
ということ。
参議院のこの前の委員会で、
当時の東電の清水社長と海江田経済産業大臣が、
そのような答弁をおこなっていますが、
これは分けてください!
『補償問題』と『線引の問題』と、
『子供の問題』は、
ただちに分けてください!!
子供を守るために、
全力を尽くすことを、
ぜひお願いします」
2011年10月21日
放射線の影響(第18回)
■市民講座
「原発に依存しない
社会の形成シリーズ」
参加報告 第18回
テーマ:「放射線の人体への影響を考える」
講 師:浅沼 武敏先生(宮崎大学農学部獣医学科教授)
講演日時:2011年9月3日(土曜)午後6時半~
会 場:宮崎市中央公民館 3階 大研修室
主 催:日本科学者会議宮崎支部
宮崎県民主医療機関連合会
2011年 7月 27日開催
衆議院厚生労働委員会
「放射線の健康への影響について」
東京大学アイソトープ総合センター長 兼
東京大学先端科学技術研究センター教授
児玉 龍彦先生の重大かつ貴重なるご発言 を
謹んで文章にして、皆様にご紹介いたします。
(第8回目)
「次に、
『ヨウ素131』。
ご存知のように、
『甲状腺』に集まりますが、
『成長期の集積』が最も特徴的であり、
『小児』に起こります。
しかしながら、
1991年に、
最初、ウクライナの学者が、
『甲状腺ガンが多発している』という時に、
日本やアメリカの学者は、
『ネイチャー』(科学雑誌)に、
『これは因果関係が分からない』
ということを、投稿しております。
なぜかというと、
『1986年以前のデーターがないから、
統計学的に有意だ』ということが言えない、
ということです。
しかし、
『統計学的に有意だ!』ということが
分かったのは、
20年後です。
20年後に、
何が分かったかというと、
86年から起こったピークが消えたために、
過去のデーターがなくても、
『因果関係がある!』ということが、
エビデンス(有意性)になった。
ですから、
『疫学的な証明』というのは、
非常に難しくて、
全部の症例が終わるまで、
だいたい、証明できないです。
ですから、今、
われわれに求められている、
『子供を守る』という観点からは、
全く違った方法が求められます。
そこで、今、
おこなわれているのは、
国立の『バイオ・アッセー研究センター』という、
化学物質の効果を見る、
福島昭治先生という方が、
チェルノブイリの『尿路系に集まるもの』を
検討されていまして、
福島先生たちが、
ウクライナの医師と相談して、
500例以上ある症例を集めています」
「原発に依存しない
社会の形成シリーズ」
参加報告 第18回
テーマ:「放射線の人体への影響を考える」
講 師:浅沼 武敏先生(宮崎大学農学部獣医学科教授)
講演日時:2011年9月3日(土曜)午後6時半~
会 場:宮崎市中央公民館 3階 大研修室
主 催:日本科学者会議宮崎支部
宮崎県民主医療機関連合会
2011年 7月 27日開催
衆議院厚生労働委員会
「放射線の健康への影響について」
東京大学アイソトープ総合センター長 兼
東京大学先端科学技術研究センター教授
児玉 龍彦先生の重大かつ貴重なるご発言 を
謹んで文章にして、皆様にご紹介いたします。
(第8回目)
「次に、
『ヨウ素131』。
ご存知のように、
『甲状腺』に集まりますが、
『成長期の集積』が最も特徴的であり、
『小児』に起こります。
しかしながら、
1991年に、
最初、ウクライナの学者が、
『甲状腺ガンが多発している』という時に、
日本やアメリカの学者は、
『ネイチャー』(科学雑誌)に、
『これは因果関係が分からない』
ということを、投稿しております。
なぜかというと、
『1986年以前のデーターがないから、
統計学的に有意だ』ということが言えない、
ということです。
しかし、
『統計学的に有意だ!』ということが
分かったのは、
20年後です。
20年後に、
何が分かったかというと、
86年から起こったピークが消えたために、
過去のデーターがなくても、
『因果関係がある!』ということが、
エビデンス(有意性)になった。
ですから、
『疫学的な証明』というのは、
非常に難しくて、
全部の症例が終わるまで、
だいたい、証明できないです。
ですから、今、
われわれに求められている、
『子供を守る』という観点からは、
全く違った方法が求められます。
そこで、今、
おこなわれているのは、
国立の『バイオ・アッセー研究センター』という、
化学物質の効果を見る、
福島昭治先生という方が、
チェルノブイリの『尿路系に集まるもの』を
検討されていまして、
福島先生たちが、
ウクライナの医師と相談して、
500例以上ある症例を集めています」
2011年10月20日
放射線の影響(第17回)
■市民講座
「原発に依存しない
社会の形成シリーズ」
参加報告 第17回
テーマ:「放射線の人体への影響を考える」
講 師:浅沼 武敏先生(宮崎大学農学部獣医学科教授)
講演日時:2011年9月3日(土曜)午後6時半~
会 場:宮崎市中央公民館 3階 大研修室
主 催:日本科学者会議宮崎支部
宮崎県民主医療機関連合会
2011年 7月 27日開催
衆議院厚生労働委員会
「放射線の健康への影響について」
東京大学アイソトープ総合センター長 兼
東京大学先端科学技術研究センター教授
児玉 龍彦先生の重大かつ貴重なるご発言 を
謹んで文章にして、皆様にご紹介いたします。
(第7回目)
「『トロトラスト』の場合、
これは、『造影剤』でして、
1890年からドイツで用いられ、
1930年頃から日本でも用いられましたが、
その後、
20~30年経つと、
『肝臓ガン』が、25~30パーセント起こる
ということが、分かってまいりました。
最初の影響が出て来るまで、
20年というのが、
『なぜか?』 と言うと、
『トロトラスト』は、
『アルファー線核種』なのですが、
『アルファー線』は、
近隣の細胞を障害します。
その時に、
1番やられるのは、
『P53』という遺伝子です。
われわれは今、
『ゲノム科学』ということで、
『人の遺伝子の配列』を知っていますが、
1人の人間と、別の人間は、
だいたい300万か所違います。
ですから、
人間を同じとして扱うような処理は、
今日では全く意味がありません。
いわゆる、
『パーソナライズド・メディスン』と
言われるようなやり方で、
『放射線の内部障害』を見る時にも、
『どの遺伝子がやられて、
どのような変化が起こっているか?』
ということを見ることが、
原則的な考え方として、大事です。
『トロトラスト』の場合は、
第1の段階で、
『P53』の遺伝子がやられて、
それに続く、
第2、第3の『変異(へんい)』が起こるのが、
20年~30年かかり、
そこで、
『肝臓ガン』や『白血病』が
起こってくることが、
証明されています」
「原発に依存しない
社会の形成シリーズ」
参加報告 第17回
テーマ:「放射線の人体への影響を考える」
講 師:浅沼 武敏先生(宮崎大学農学部獣医学科教授)
講演日時:2011年9月3日(土曜)午後6時半~
会 場:宮崎市中央公民館 3階 大研修室
主 催:日本科学者会議宮崎支部
宮崎県民主医療機関連合会
2011年 7月 27日開催
衆議院厚生労働委員会
「放射線の健康への影響について」
東京大学アイソトープ総合センター長 兼
東京大学先端科学技術研究センター教授
児玉 龍彦先生の重大かつ貴重なるご発言 を
謹んで文章にして、皆様にご紹介いたします。
(第7回目)
「『トロトラスト』の場合、
これは、『造影剤』でして、
1890年からドイツで用いられ、
1930年頃から日本でも用いられましたが、
その後、
20~30年経つと、
『肝臓ガン』が、25~30パーセント起こる
ということが、分かってまいりました。
最初の影響が出て来るまで、
20年というのが、
『なぜか?』 と言うと、
『トロトラスト』は、
『アルファー線核種』なのですが、
『アルファー線』は、
近隣の細胞を障害します。
その時に、
1番やられるのは、
『P53』という遺伝子です。
われわれは今、
『ゲノム科学』ということで、
『人の遺伝子の配列』を知っていますが、
1人の人間と、別の人間は、
だいたい300万か所違います。
ですから、
人間を同じとして扱うような処理は、
今日では全く意味がありません。
いわゆる、
『パーソナライズド・メディスン』と
言われるようなやり方で、
『放射線の内部障害』を見る時にも、
『どの遺伝子がやられて、
どのような変化が起こっているか?』
ということを見ることが、
原則的な考え方として、大事です。
『トロトラスト』の場合は、
第1の段階で、
『P53』の遺伝子がやられて、
それに続く、
第2、第3の『変異(へんい)』が起こるのが、
20年~30年かかり、
そこで、
『肝臓ガン』や『白血病』が
起こってくることが、
証明されています」
2011年10月20日
放射線の影響(第16回)
■市民講座
「原発に依存しない
社会の形成シリーズ」
参加報告 第16回
テーマ:「放射線の人体への影響を考える」
講 師:浅沼 武敏先生(宮崎大学農学部獣医学科教授)
講演日時:2011年9月3日(土曜)午後6時半~
会 場:宮崎市中央公民館 3階 大研修室
主 催:日本科学者会議宮崎支部
宮崎県民主医療機関連合会
2011年 7月 27日開催
衆議院厚生労働委員会
「放射線の健康への影響について」
東京大学アイソトープ総合センター長 兼
東京大学先端科学技術研究センター教授
児玉 龍彦先生の重大かつ貴重なるご発言 を
謹んで文章にして、皆様にご紹介いたします。
(第6回目)
↓ クリックして見てください!
http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo
「さらに、
大人においても、
『増殖の盛んな細胞』、
たとえば、
放射性物質を与えると、
『髪の毛』に影響したり、
『貧血』になったり、
それから、
『腸管上皮』に影響しますが、
これらはいずれも、
『増殖の盛んな細胞』でして、
そういうところが、
放射線障害のイロハになります。
それで、私たちが、
内部に与えた場合のことで、
知っている事例をあげます。
これは、
実際には、
1つの遺伝子の変異では、
ガンは起こりません。
最初の放射線のヒットが起こった後に、
もう1個の別の要因で、
ガンへの変異(へんい)が起こるということ、
これは、
『ドライバー・ミューテーション』とか、
『パッセンジャー・ミューテーション』とか、
細かいことになりますが、
それは参考の文献をつけてありますので、
後で、
チェルノブイリの場合や、
セシウムの場合をあげていますので、
それを見ていただきますが、
まず1番有名なのは、
『アルファー線』です。
『プルトニウムを飲んでも大丈夫』
と言う東大教授がいると聞いて、
私はビックリしましたが、
『アルファー線』は最も危険な物質であります。
それは、
『トロトラスト肝障害』というところで、
私ども肝臓医は、すごくよく知っております。
要するに、
『内部被爆』というのは、
先程から『何ミリシーベルト』という形で
言われていますが、
そういうのは、全く意味がありません。
『ヨウ素131』は、『甲状腺』に集まります。
『トロトラスト』は、『肝臓』に集まります。
『セシウム』は、『尿管上皮』、『膀胱』に
集まります。
これらの、
体内の『集積点』を見なければ、
全身をいくらホール・ボディー・スキャンしても、
全く意味がありません」
「原発に依存しない
社会の形成シリーズ」
参加報告 第16回
テーマ:「放射線の人体への影響を考える」
講 師:浅沼 武敏先生(宮崎大学農学部獣医学科教授)
講演日時:2011年9月3日(土曜)午後6時半~
会 場:宮崎市中央公民館 3階 大研修室
主 催:日本科学者会議宮崎支部
宮崎県民主医療機関連合会
2011年 7月 27日開催
衆議院厚生労働委員会
「放射線の健康への影響について」
東京大学アイソトープ総合センター長 兼
東京大学先端科学技術研究センター教授
児玉 龍彦先生の重大かつ貴重なるご発言 を
謹んで文章にして、皆様にご紹介いたします。
(第6回目)
↓ クリックして見てください!
http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo
「さらに、
大人においても、
『増殖の盛んな細胞』、
たとえば、
放射性物質を与えると、
『髪の毛』に影響したり、
『貧血』になったり、
それから、
『腸管上皮』に影響しますが、
これらはいずれも、
『増殖の盛んな細胞』でして、
そういうところが、
放射線障害のイロハになります。
それで、私たちが、
内部に与えた場合のことで、
知っている事例をあげます。
これは、
実際には、
1つの遺伝子の変異では、
ガンは起こりません。
最初の放射線のヒットが起こった後に、
もう1個の別の要因で、
ガンへの変異(へんい)が起こるということ、
これは、
『ドライバー・ミューテーション』とか、
『パッセンジャー・ミューテーション』とか、
細かいことになりますが、
それは参考の文献をつけてありますので、
後で、
チェルノブイリの場合や、
セシウムの場合をあげていますので、
それを見ていただきますが、
まず1番有名なのは、
『アルファー線』です。
『プルトニウムを飲んでも大丈夫』
と言う東大教授がいると聞いて、
私はビックリしましたが、
『アルファー線』は最も危険な物質であります。
それは、
『トロトラスト肝障害』というところで、
私ども肝臓医は、すごくよく知っております。
要するに、
『内部被爆』というのは、
先程から『何ミリシーベルト』という形で
言われていますが、
そういうのは、全く意味がありません。
『ヨウ素131』は、『甲状腺』に集まります。
『トロトラスト』は、『肝臓』に集まります。
『セシウム』は、『尿管上皮』、『膀胱』に
集まります。
これらの、
体内の『集積点』を見なければ、
全身をいくらホール・ボディー・スキャンしても、
全く意味がありません」
2011年10月19日
映画「猿の惑星 創世記」観ました♪
きょうは、水曜日で、
宮崎市の「セントラルシネマ」では、
レディース・デーでした~
時間を作り、宮崎駅東口より
宮崎交通直行バスに運ばれて
一ツ葉の「セントラル・シネマ」にて、
映画 「猿の惑星 創世記(ジェネシス)」
を、観覧してまいりました~
↓ オフィシャル・サイトです。
クリックすると、始まります
http://www.foxmovies.jp/saruwaku/#/trailer/spot60_2
良かったです
面白かったです
感動しました
人間の傲慢さが醜くも浮き彫りにされた感じで、
観覧中にも反省の気分になりました
今、私たちが使用している医薬品の多くが、
動物実験を経て開発されております。
日常の私たちは、つい、
その事実を忘れがちになってしまいますが…
多くの動物たちにねぎらいと感謝の気持ちを抱いて
薬を使用したいものですね。
すでに、ご覧の皆様は、ご存知だと思いますが、
ラストまで、目が話せませんヨ~
このシーンで終わりなのかな
と思っても、すぐに席を立たないでください
ラストのラストまで、しっかりとご覧くださいませ~
きっと、感慨深い思いや考えにひたりつつ、
映画館を後にすることができるでしょう。
猿たちの動きがとてもリアルで、
どうやって撮影したのだろう
と思いながらの約2時間を、
ドキドキハラハラしながら過ごしました~
すっかり、その世界に引き込まれてしまいました
↓ 宮崎セントラルシネマ 様のホームページです
どうぞ、ごらんくださいませ~
http://www.mcc-9.jp/
宮崎市の「セントラルシネマ」では、
レディース・デーでした~
時間を作り、宮崎駅東口より
宮崎交通直行バスに運ばれて
一ツ葉の「セントラル・シネマ」にて、
映画 「猿の惑星 創世記(ジェネシス)」
を、観覧してまいりました~
↓ オフィシャル・サイトです。
クリックすると、始まります
http://www.foxmovies.jp/saruwaku/#/trailer/spot60_2
良かったです
面白かったです
感動しました
人間の傲慢さが醜くも浮き彫りにされた感じで、
観覧中にも反省の気分になりました
今、私たちが使用している医薬品の多くが、
動物実験を経て開発されております。
日常の私たちは、つい、
その事実を忘れがちになってしまいますが…
多くの動物たちにねぎらいと感謝の気持ちを抱いて
薬を使用したいものですね。
すでに、ご覧の皆様は、ご存知だと思いますが、
ラストまで、目が話せませんヨ~
このシーンで終わりなのかな
と思っても、すぐに席を立たないでください
ラストのラストまで、しっかりとご覧くださいませ~
きっと、感慨深い思いや考えにひたりつつ、
映画館を後にすることができるでしょう。
猿たちの動きがとてもリアルで、
どうやって撮影したのだろう
と思いながらの約2時間を、
ドキドキハラハラしながら過ごしました~
すっかり、その世界に引き込まれてしまいました
↓ 宮崎セントラルシネマ 様のホームページです
どうぞ、ごらんくださいませ~
http://www.mcc-9.jp/
2011年10月19日
11月の運勢予報ランキング♪(5回シリーズ:第5回)
◆11月の運勢予報ランキング♪(5回シリーズ:第5回)
2011年 11/1(火)~11/30(水)
☆ 12星座別 ☆ 運勢ランキング ♪
[プレゼント・金運]
No.1 かに座
No.2 魚 座
No.3 さそり座
No.4 いて座
No.5 しし座
No.6 お羊座
No.7 やぎ座
No.8 水がめ座
No.9 天びん座
No.10 乙女座
No.11 双子座
No.12 お牛座
※ この星座ランキングは、天体の動きに応じて、
時々刻々と変わっていく占いです。
来週4回シリーズでお届け予定の
細密な『11月のアナタの運勢予報♪』や、
『来週の吉日・ラッキーカラー予報♪』も加味して、
『開運』のポイントとしてお役立て下さいませ
一般的にいいます星座とは太陽星座です。
太陽の他にも天体があり、特に月の位置は
重要な星座だといわれております。
【ノアルーム】では、お誕生日の月星座なども
お調べいたしております。お気軽にお尋ねください
※ この「運勢予報ランキング♪」は、
【三神式カウンセリング室 ノアルーム】
代表 三神ノア の 『オリジナル占い』です。
無断転用等、なさらないでください。
2011年 11/1(火)~11/30(水)
☆ 12星座別 ☆ 運勢ランキング ♪
[プレゼント・金運]
No.1 かに座
No.2 魚 座
No.3 さそり座
No.4 いて座
No.5 しし座
No.6 お羊座
No.7 やぎ座
No.8 水がめ座
No.9 天びん座
No.10 乙女座
No.11 双子座
No.12 お牛座
※ この星座ランキングは、天体の動きに応じて、
時々刻々と変わっていく占いです。
来週4回シリーズでお届け予定の
細密な『11月のアナタの運勢予報♪』や、
『来週の吉日・ラッキーカラー予報♪』も加味して、
『開運』のポイントとしてお役立て下さいませ
一般的にいいます星座とは太陽星座です。
太陽の他にも天体があり、特に月の位置は
重要な星座だといわれております。
【ノアルーム】では、お誕生日の月星座なども
お調べいたしております。お気軽にお尋ねください
※ この「運勢予報ランキング♪」は、
【三神式カウンセリング室 ノアルーム】
代表 三神ノア の 『オリジナル占い』です。
無断転用等、なさらないでください。
2011年10月18日
11月の運勢予報ランキング♪(5回シリーズ:第4回)
◆11月の運勢予報ランキング♪(5回シリーズ:第4回)
2011年 11/1(火)~11/30(水)
☆ 12星座別 ☆ 運勢ランキング ♪
[アクティブ・スポーツ運]
No.1 さそり座
No.2 双子座
No.3 かに座
No.4 魚 座
No.5 天びん座
No.6 水がめ座
No.7 お牛座
No.8 やぎ座
No.9 乙女座
No.10 お羊座
No.11 いて座
No.12 しし座
※ この星座ランキングは、天体の動きに応じて、
時々刻々と変わっていく占いです。
来週4回シリーズでお届け予定の
細密な『11月のアナタの運勢予報♪』や、
『来週の吉日・ラッキーカラー予報♪』も加味して、
『開運』のポイントとしてお役立て下さいませ
一般的にいいます星座とは、太陽星座です。
太陽の他にも天体があり、特に月の位置は、
重要な星座だといわれております。
【ノアルーム】では、お誕生日の月星座なども
お調べいたしております。お気軽にお尋ねください。
※ この「運勢予報ランキング♪」は、
【三神式カウンセリング室 ノアルーム】
代表 三神ノア の 『オリジナル占い』です。
無断転用等、なさらないでください。
2011年 11/1(火)~11/30(水)
☆ 12星座別 ☆ 運勢ランキング ♪
[アクティブ・スポーツ運]
No.1 さそり座
No.2 双子座
No.3 かに座
No.4 魚 座
No.5 天びん座
No.6 水がめ座
No.7 お牛座
No.8 やぎ座
No.9 乙女座
No.10 お羊座
No.11 いて座
No.12 しし座
※ この星座ランキングは、天体の動きに応じて、
時々刻々と変わっていく占いです。
来週4回シリーズでお届け予定の
細密な『11月のアナタの運勢予報♪』や、
『来週の吉日・ラッキーカラー予報♪』も加味して、
『開運』のポイントとしてお役立て下さいませ
一般的にいいます星座とは、太陽星座です。
太陽の他にも天体があり、特に月の位置は、
重要な星座だといわれております。
【ノアルーム】では、お誕生日の月星座なども
お調べいたしております。お気軽にお尋ねください。
※ この「運勢予報ランキング♪」は、
【三神式カウンセリング室 ノアルーム】
代表 三神ノア の 『オリジナル占い』です。
無断転用等、なさらないでください。