2010年09月05日
のじり薬草センター♪報告
きょうは、9月の第1日曜日でした。
宮崎では、曇り時々雨時々晴れの
不安定なお天気でした。
皆さんは、どんな日曜日を過ごされましたか
私は、宮崎県小林市野尻町にございます、
宮崎県総合農業試験場
薬草・地域作物センター
へ、一日、案内&薬用植物観察係として、
ボランティアに行ってきました~
当センターは、
道の駅「ゆーぱるのじり」
と同じ敷地内にございますよ!
その売店では、地元の新鮮な農作物や食品や
いろいろな物を販売しています。旬の栗や新米なども
並んでいました
その他、
温泉施設や宿泊施設、レストランなども
併設されています~
私は、昼休みの時間に、
売店で、美味しそうな
手作り梅干しとラッキョウの酢漬け、
そして、九州産小麦使用の
カボチャの種のクッキーなどを
買い込みました
オシャレな階段を上っていきますと、
宮崎県総合農業試験場
薬草・地域作物センター
がありますよ~
当センター内では、
セルフサービスのハーブティーや薬草茶を
飲むこともできます
入口には、干した薬草などを使用して手作りされた
リースなどの可愛い作品が展示されています
↓この写真は、ちょっとハッキリ映すことが
できませんでしたが
可愛い動物たちがいっぱいです
ぜひ、足を運んで実際に見てみてください~
では、ここから、
広い園内に、約630種栽培されております、
薬用植物から、
ほんの一部をご紹介します~
ネムノキ (マメ科)←確かに豆がなっていました!
薬用部位 樹皮
煎じて飲む~強壮、利尿
樹皮の黒焼き粉末を酢で練り湿布~打撲、腫れもの
ハマナス (バラ科)
薬用部位 花、果実
花~下痢止め
果実~疲労回復
カリン (バラ科)
薬用部位 果実
せき、つわり、
カゼの時のセキやノドの痛み、
疲労回復、強壮に。
※似た植物にマルメロがあります。
見分け方は、マルメロには果実表面に毛があり、
カリンの果実はツルツルしています。
ノウゼンカズラ (ノウゼンカズラ科)
薬用部位 花
利尿、通経作用
その他にも、秋に見ごろの
薬用植物が沢山ありましたよ~
毎週、日曜日は、
午前10時半~11時半、
午後2時~3時
薬剤師ボランティアによります
案内&薬草相談をやっています
どうぞ、皆さんも、
お気軽にお出かけくださいませ~
宮崎では、曇り時々雨時々晴れの
不安定なお天気でした。
皆さんは、どんな日曜日を過ごされましたか
私は、宮崎県小林市野尻町にございます、
宮崎県総合農業試験場
薬草・地域作物センター
へ、一日、案内&薬用植物観察係として、
ボランティアに行ってきました~
当センターは、
道の駅「ゆーぱるのじり」
と同じ敷地内にございますよ!
その売店では、地元の新鮮な農作物や食品や
いろいろな物を販売しています。旬の栗や新米なども
並んでいました
その他、
温泉施設や宿泊施設、レストランなども
併設されています~
私は、昼休みの時間に、
売店で、美味しそうな
手作り梅干しとラッキョウの酢漬け、
そして、九州産小麦使用の
カボチャの種のクッキーなどを
買い込みました
オシャレな階段を上っていきますと、
宮崎県総合農業試験場
薬草・地域作物センター
がありますよ~
当センター内では、
セルフサービスのハーブティーや薬草茶を
飲むこともできます
入口には、干した薬草などを使用して手作りされた
リースなどの可愛い作品が展示されています
↓この写真は、ちょっとハッキリ映すことが
できませんでしたが
可愛い動物たちがいっぱいです
ぜひ、足を運んで実際に見てみてください~
では、ここから、
広い園内に、約630種栽培されております、
薬用植物から、
ほんの一部をご紹介します~
ネムノキ (マメ科)←確かに豆がなっていました!
薬用部位 樹皮
煎じて飲む~強壮、利尿
樹皮の黒焼き粉末を酢で練り湿布~打撲、腫れもの
ハマナス (バラ科)
薬用部位 花、果実
花~下痢止め
果実~疲労回復
カリン (バラ科)
薬用部位 果実
せき、つわり、
カゼの時のセキやノドの痛み、
疲労回復、強壮に。
※似た植物にマルメロがあります。
見分け方は、マルメロには果実表面に毛があり、
カリンの果実はツルツルしています。
ノウゼンカズラ (ノウゼンカズラ科)
薬用部位 花
利尿、通経作用
その他にも、秋に見ごろの
薬用植物が沢山ありましたよ~
毎週、日曜日は、
午前10時半~11時半、
午後2時~3時
薬剤師ボランティアによります
案内&薬草相談をやっています
どうぞ、皆さんも、
お気軽にお出かけくださいませ~