2013年06月09日
防火管理責任者講習会
きのうときょうの土日の2日間、
「宮崎防災センター」で開催されました
防火管理責任者の講習会に参加させて頂きました。
お天気が不安定でしたが、60名近い出席者の皆さん、
大変熱心に参加されておられました。
火事の恐ろしさ、初期消火の重要性、
建物に出入りする皆さんの日頃の防火意識や
避難訓練等の大切さなどを具体的に教えて頂きました。
あらためて、
火事の恐ろしさと初期消火の大切さを体感致しました。
実際に消火器や消火栓等を使用する実習体験や、
地震体験車での震度7クラスの揺れの体験など、
貴重な実習訓練をさせて頂きました。
今後の生活や業務の中で、活かしていきたいと
思います。
まだこの講習会に参加されておられない皆さんにも、
ぜひ一度、参加されてみられることをお勧めします♪
防火・防災に対する意識が変わりますよ~!
防災センターの歩道脇フェンス越しに
コスモスが咲いて風にそよいでいました♪
珍しいやら、可愛らしいやら~
思わずパシャリ!
きょうの時折吹く強い風に揺れながらも、
私のカメラにピタリとピンク色した可愛い顔を
向けてくれて、感動しました。
Posted by noapitt at 17:19│Comments(0)
│イベント報告
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。