2011年09月06日
もしかして認知症?講演会のお知らせ♪
最近、よく目にしたり耳にしたりする単語、
「認知症」。
みなさんは、「認知症」と聞いて、
どんなことを感じたり思ったりされますでしょうか
かく言う、私は、家族に「認知症」の者を
かかえて生活しております。
軽い症状の者が1名、軽くない者が1名。
本当に、大変ですよね。毎日のように、
いろんなことが起きて、対応に追われたりします。
肉体的にも、精神的にも、疲れますよね。
周辺事情に関してイライラさせられたり、
振り回されることもしばしば。
通常の日常生活に支障が起こることもありますが…
それでも、愛する家族のことですので、
私なりにがんばっています。
一番気をつけたいことは、自分の健康です。
疲れが溜まって寝込んだりしたこともありました。
私が倒れると、家族も周辺関係者のみなさんも
困ることになる…とわかってまいりましたので、
この頃では、自分の体事情も優先しようと
考えるようになりました。
何事も、ムリをすると続かなくなってしまいます。
ある程度は、「マイペース」を守ることも、
大切かも知れません。
というわけでー
本日は、来る9月17日におこなわれます、
「もしかして認知症?」講演会のお知らせです
世界アルツハイマーデー記念市民公開講座
もしかして認知症?
- 認知症サポーター養成講座 -
日時 今月、9月 17日 (土曜)
午後1時開場
講演会は:1時半~3時半
会場 MRTミック 2階
ダイヤモンドホール
参加費 無料 (事前申し込み不要。定員300名様)
私も、当日はMRTミックにまいりまして、
諸先生方のお話を拝聴させていただいて、
「認知症」についてお勉強させていただこうと
思っております。
みなさんも、どうぞ、参加されてくださいませ~
問合せ先 エーザイ株式会社
でんわ 0985-26-2676
(午前9時~午後4時まで)
「認知症」。
みなさんは、「認知症」と聞いて、
どんなことを感じたり思ったりされますでしょうか
かく言う、私は、家族に「認知症」の者を
かかえて生活しております。
軽い症状の者が1名、軽くない者が1名。
本当に、大変ですよね。毎日のように、
いろんなことが起きて、対応に追われたりします。
肉体的にも、精神的にも、疲れますよね。
周辺事情に関してイライラさせられたり、
振り回されることもしばしば。
通常の日常生活に支障が起こることもありますが…
それでも、愛する家族のことですので、
私なりにがんばっています。
一番気をつけたいことは、自分の健康です。
疲れが溜まって寝込んだりしたこともありました。
私が倒れると、家族も周辺関係者のみなさんも
困ることになる…とわかってまいりましたので、
この頃では、自分の体事情も優先しようと
考えるようになりました。
何事も、ムリをすると続かなくなってしまいます。
ある程度は、「マイペース」を守ることも、
大切かも知れません。
というわけでー
本日は、来る9月17日におこなわれます、
「もしかして認知症?」講演会のお知らせです
世界アルツハイマーデー記念市民公開講座
もしかして認知症?
- 認知症サポーター養成講座 -
日時 今月、9月 17日 (土曜)
午後1時開場
講演会は:1時半~3時半
会場 MRTミック 2階
ダイヤモンドホール
参加費 無料 (事前申し込み不要。定員300名様)
私も、当日はMRTミックにまいりまして、
諸先生方のお話を拝聴させていただいて、
「認知症」についてお勉強させていただこうと
思っております。
みなさんも、どうぞ、参加されてくださいませ~
問合せ先 エーザイ株式会社
でんわ 0985-26-2676
(午前9時~午後4時まで)