2011年09月17日
認知症サポーター養成講座報告♪
きょう、9月17日、土曜日午後
宮崎市内、「MRTミック ダイヤモンドホール」にて
大入り満員!大盛況♪ 開催されました
世界アルツハイマーデー記念
市民公開講座
もしかして認知症?
~ 認知症サポーター養成講座 ~
に参加させていただき、
貴重なご講演の数々を拝聴してまいりました
↑ このオレンジ色の腕輪をいただきました
認知症サポーター養成講座を受講したという
「あかし」だそうです。
100万人養成を目標に始まった運動だそうですが、
すでに突破して、今や400万人を目指して、
全国で開催されているそうです。
特定非営利活動法人
地域ケア政策ネットワーク
全国キャラバン・メイト
連絡協議会事務局
東京都新宿区市谷田町2-7-15
近代科学社ビル4階
↓ 関心のおありの方は、
こちらをクリックしてみてくださいませ~
http://www.caravanmate.com
【特別講演】
愛知県 八千代病院 神経内科部長
川畑 信也 先生 によります、
『知っておきたい認知症の基本』
~ 上手な介護、適切な対応は
認知症の進行を遅らせる! ~
を拝聴し、勉強させていただき、
心に残った内容を、少しだけ簡単に
ご報告いたします~
・認知症の方は、2010年現在、
208万人を越えている。
・人口の1~2%と言ってよいので、
30万人都市に3000人の患者さんが
おられる計算になる。
・高齢者の方が4人集まると、1人の方が
認知症という割合である。
・2040年には385万人の方が
認知症になると予測されている。
・「認知症」とは、
「病の結果(症状・状態)」である。
その原因(病気)は、いろいろある。
・アルツハイマー病(約7割)
・血管性の病(脳こうそく・脳内出血等)
・レビー小体性のもの
・その他
・「単なる物忘れ」と「認知症」の違いは?
☆「単なる物忘れ」~40代半ばから始まる
ことが多い、
加齢による老化現象の一つ。
生活や仕事に支障をきたさない。
(49才目前の私も、しょっちゅうあります!)
★「認知症」~生活や仕事に支障が出る。
例えば:洗濯機の操作方法がわからくなった。
千円札と一万円札のどちらが
高価かが判断できなくなった。
電話のかけ方がわからなくなった。
などなどー。
・「認知症」を予防するには?
◎ 若い頃から、魚や緑黄色野菜を多く食べる
食習慣を身に付けておく。
(小食の方は、認知症になりやすいという
データーがあるそうです。過激な
ダイエットなどはひかえた方が良さそうですね)
◎ 生活習慣病(メタボリック・シンドローム)
「高血圧」「高脂血症」「糖尿病」を、
40~50代のうちから、予防・治療しておく。
※ メタボを放置したまま高齢になると、
「認知症」になりやすいという統計があるそうです。
・認知症の患者さんのための予防薬など、
新薬も次々と開発・発売されているが、
最も大事なことは「心からのケア(介護)」である。
・しかし、認知症患者本人さんにも、ある程度は
ガマンをしていただくことも、
介護者の疲労度軽減のためには大切なことである。
・認知症になると、同じ事を繰り返し訪ねたりする。
例えば、「私は、朝ごはんを食べたかね?」
この質問を5回も6回も繰り返されると、
尋ねられた家族はイライラしてきて、つい
「さっき食べたって答えたでしょ!
何度も同じこときかないちょうだい!」などと
強い口調で叱り付けたりしがちである。
が、認知症を患っている本人は、どうして家族が
イラついているのか、怒られたのか理解できず、
信頼していた家族にイジメられた、のけ者にされた、
と思い、落ち込んでしまう。
だから、怒鳴ったり叱ったりしないようにしたい。
・家の中に認知症の患者が出ると、その介護者となる
家族には、身体的・精神的な負担がかかってくる。
毎日完璧な介護をし続けようとすると、
介護者自身が病気になったりうつ状態になったり
することがあるので、
地域の介護サービス等を調べて上手に利用し、
少しは手抜き、息抜きできる介護生活を送って
いくことが大切である。
・そんな時に情報を提供してくれるのが、
「地域包括支援センター」。
各エリア(地域)ごとに
担当のセンターが決まっているので、
相談したいと思った時には、お住まいの担当の
「地域包括支援センター」にお電話されると
良いでしょう。
宮崎市内、「MRTミック ダイヤモンドホール」にて
大入り満員!大盛況♪ 開催されました
世界アルツハイマーデー記念
市民公開講座
もしかして認知症?
~ 認知症サポーター養成講座 ~
に参加させていただき、
貴重なご講演の数々を拝聴してまいりました
↑ このオレンジ色の腕輪をいただきました
認知症サポーター養成講座を受講したという
「あかし」だそうです。
100万人養成を目標に始まった運動だそうですが、
すでに突破して、今や400万人を目指して、
全国で開催されているそうです。
特定非営利活動法人
地域ケア政策ネットワーク
全国キャラバン・メイト
連絡協議会事務局
東京都新宿区市谷田町2-7-15
近代科学社ビル4階
↓ 関心のおありの方は、
こちらをクリックしてみてくださいませ~
http://www.caravanmate.com
【特別講演】
愛知県 八千代病院 神経内科部長
川畑 信也 先生 によります、
『知っておきたい認知症の基本』
~ 上手な介護、適切な対応は
認知症の進行を遅らせる! ~
を拝聴し、勉強させていただき、
心に残った内容を、少しだけ簡単に
ご報告いたします~
・認知症の方は、2010年現在、
208万人を越えている。
・人口の1~2%と言ってよいので、
30万人都市に3000人の患者さんが
おられる計算になる。
・高齢者の方が4人集まると、1人の方が
認知症という割合である。
・2040年には385万人の方が
認知症になると予測されている。
・「認知症」とは、
「病の結果(症状・状態)」である。
その原因(病気)は、いろいろある。
・アルツハイマー病(約7割)
・血管性の病(脳こうそく・脳内出血等)
・レビー小体性のもの
・その他
・「単なる物忘れ」と「認知症」の違いは?
☆「単なる物忘れ」~40代半ばから始まる
ことが多い、
加齢による老化現象の一つ。
生活や仕事に支障をきたさない。
(49才目前の私も、しょっちゅうあります!)
★「認知症」~生活や仕事に支障が出る。
例えば:洗濯機の操作方法がわからくなった。
千円札と一万円札のどちらが
高価かが判断できなくなった。
電話のかけ方がわからなくなった。
などなどー。
・「認知症」を予防するには?
◎ 若い頃から、魚や緑黄色野菜を多く食べる
食習慣を身に付けておく。
(小食の方は、認知症になりやすいという
データーがあるそうです。過激な
ダイエットなどはひかえた方が良さそうですね)
◎ 生活習慣病(メタボリック・シンドローム)
「高血圧」「高脂血症」「糖尿病」を、
40~50代のうちから、予防・治療しておく。
※ メタボを放置したまま高齢になると、
「認知症」になりやすいという統計があるそうです。
・認知症の患者さんのための予防薬など、
新薬も次々と開発・発売されているが、
最も大事なことは「心からのケア(介護)」である。
・しかし、認知症患者本人さんにも、ある程度は
ガマンをしていただくことも、
介護者の疲労度軽減のためには大切なことである。
・認知症になると、同じ事を繰り返し訪ねたりする。
例えば、「私は、朝ごはんを食べたかね?」
この質問を5回も6回も繰り返されると、
尋ねられた家族はイライラしてきて、つい
「さっき食べたって答えたでしょ!
何度も同じこときかないちょうだい!」などと
強い口調で叱り付けたりしがちである。
が、認知症を患っている本人は、どうして家族が
イラついているのか、怒られたのか理解できず、
信頼していた家族にイジメられた、のけ者にされた、
と思い、落ち込んでしまう。
だから、怒鳴ったり叱ったりしないようにしたい。
・家の中に認知症の患者が出ると、その介護者となる
家族には、身体的・精神的な負担がかかってくる。
毎日完璧な介護をし続けようとすると、
介護者自身が病気になったりうつ状態になったり
することがあるので、
地域の介護サービス等を調べて上手に利用し、
少しは手抜き、息抜きできる介護生活を送って
いくことが大切である。
・そんな時に情報を提供してくれるのが、
「地域包括支援センター」。
各エリア(地域)ごとに
担当のセンターが決まっているので、
相談したいと思った時には、お住まいの担当の
「地域包括支援センター」にお電話されると
良いでしょう。
2011年09月17日
来週のアナタのラッキーカラー♪(9/19~9/25)
来週のアナタのラッキーカラー
2011年 9/19(月) ~ 9/25(日)
<12星座別 “ノアルーム・オリジナル” 占い>
[お誕生星座] [来週のラッキーカラー]
★ お羊座 紺色(月~水)、栗色(木~日)
★ お牛座 草色(月~木)、レモン色(金~日)
★ 双子座 金色(月~水)、草色(木~日)
★ かに座 紺色(月・日)、若草色(火~土)
★ しし座 水色(月~水)、栗色(木~日)
★ 乙女座 銀色(月・土・日)、水色(火~金)
★ 天びん座 みかん色(月~木)、若草色(金~日)
★ さそり座 ナス紫色(月・日)、レモン色(火~土)
★ いて座 紺色(月~水)、ナス紫色(木~日)
★ やぎ座 ヒガン花色(月・土・日)、 ナス紫色(火~金)
★ 水がめ座 ヒガン花色(月~水)、こげ茶色(木~日)
★ 魚 座 ナス紫色(月・日)、栗色(火~土)
ちょっとしたワンポイントに
ラッキーカラーを取り入れてみては
いかがでしょうか
★ ラッキーカラー予報の目安
赤系~吉星そろい組み♪ だいだい系~元気運◎、
桃色系~恋愛・愛情運◎、黄色系~ヒラメキ運◎
青系~勉強頭脳運◎、 紺・水色系~冷静沈着で吉
緑系~体調管理して吉、 紫系~リラックス・癒されて吉
茶系~マイペースで吉、 金銀系~金運◎
この度の大震災被害に遭われた皆様方に、
心からお見舞いを申し上げます。m(_ _)m
そして、被災者の皆様方が、一日も早く
笑顔を取り戻されますようお祈り申し上げます。
来週の平和運を、
【ノアルーム】よりお祈りしております。
(ご注意)
この占い情報は、
【三神式カウンセリング室 ノアルーム】を主宰しております、
三神ノアによります “オリジナル占い” です。
※ 無断で、転用等なさらないでください。
2011年 9/19(月) ~ 9/25(日)
<12星座別 “ノアルーム・オリジナル” 占い>
[お誕生星座] [来週のラッキーカラー]
★ お羊座 紺色(月~水)、栗色(木~日)
★ お牛座 草色(月~木)、レモン色(金~日)
★ 双子座 金色(月~水)、草色(木~日)
★ かに座 紺色(月・日)、若草色(火~土)
★ しし座 水色(月~水)、栗色(木~日)
★ 乙女座 銀色(月・土・日)、水色(火~金)
★ 天びん座 みかん色(月~木)、若草色(金~日)
★ さそり座 ナス紫色(月・日)、レモン色(火~土)
★ いて座 紺色(月~水)、ナス紫色(木~日)
★ やぎ座 ヒガン花色(月・土・日)、 ナス紫色(火~金)
★ 水がめ座 ヒガン花色(月~水)、こげ茶色(木~日)
★ 魚 座 ナス紫色(月・日)、栗色(火~土)
ちょっとしたワンポイントに
ラッキーカラーを取り入れてみては
いかがでしょうか
★ ラッキーカラー予報の目安
赤系~吉星そろい組み♪ だいだい系~元気運◎、
桃色系~恋愛・愛情運◎、黄色系~ヒラメキ運◎
青系~勉強頭脳運◎、 紺・水色系~冷静沈着で吉
緑系~体調管理して吉、 紫系~リラックス・癒されて吉
茶系~マイペースで吉、 金銀系~金運◎
この度の大震災被害に遭われた皆様方に、
心からお見舞いを申し上げます。m(_ _)m
そして、被災者の皆様方が、一日も早く
笑顔を取り戻されますようお祈り申し上げます。
来週の平和運を、
【ノアルーム】よりお祈りしております。
(ご注意)
この占い情報は、
【三神式カウンセリング室 ノアルーム】を主宰しております、
三神ノアによります “オリジナル占い” です。
※ 無断で、転用等なさらないでください。