2012年11月18日
食堂の味はおふくろの味(5回シリーズ:第5回)
~ 名古屋のグルメ小冊子 ~
「東海志にせの会」発行
「あじくりげ」 2011年10月号 より
タイトル「食堂の味はおふくろの味」
第5回
長年一人おかみで頑張ってきた伯母でした
が、十年程前から認知症を患い、八十半ばの
今では介護施設でお世話になっております。
「うどん」も「おでん」も、ポピュラーな
お料理ですが、あの味に、不思議なことに出
逢えそうで出逢えません。
昭和から平成になって久しい今では、美味
しいレストランも話題のグルメスポットも沢
山出来ました。美味しい物が手軽に食べられ
るようになりました。
なのに、あの当時のうちの食堂の味がどうし
てもないのです。
毎日、当たり前にあった味。だけど、いった
ん失われてしまうと二度と味わえない味。
もしかしたら、それが「おふくろの味」なの
かも知れませんね。
(おわり)
「東海志にせの会」発行
「あじくりげ」 2011年10月号 より
タイトル「食堂の味はおふくろの味」
第5回
長年一人おかみで頑張ってきた伯母でした
が、十年程前から認知症を患い、八十半ばの
今では介護施設でお世話になっております。
「うどん」も「おでん」も、ポピュラーな
お料理ですが、あの味に、不思議なことに出
逢えそうで出逢えません。
昭和から平成になって久しい今では、美味
しいレストランも話題のグルメスポットも沢
山出来ました。美味しい物が手軽に食べられ
るようになりました。
なのに、あの当時のうちの食堂の味がどうし
てもないのです。
毎日、当たり前にあった味。だけど、いった
ん失われてしまうと二度と味わえない味。
もしかしたら、それが「おふくろの味」なの
かも知れませんね。
(おわり)